ひでです。お早うございます。

とんぼ返りと言おうか、大返しと言おうか、今は道の駅浅井三姉妹の郷にいます。

電気のない生活・・・プロメテウスが火をもたらす前の生活のようです(笑)。

昔は当たり前の生活でした。ポータブルテレビを使い、最上級のクーラーBOXで2日ごとに板氷を買い、朝はカップラーメンかコンビニのおにぎりで、夜はスーパーで出来合いの物を買い・・・今では考えられません。それに、ポータブルTVもクーラーBOXも積んでいませんから。

嫌々旅に付き合ってくれている奥様も、今更昔のようにはできませんので、「いいじゃん。毎日ホテルに泊まれば」なんてお気楽に言うと思います。笑

昨日のSBは88%の残量で到着し、朝は62%、10Aの充電で4時間以上走り、到着が73%でした。きっと、今朝は50%くらいでしょうから、今日中に家に着けば問題なしです。

さあ、覚悟を決めて道の駅しらとりの郷・羽曳野を出て奈良を抜けて帰る旅です。今日は彦根あたりまで行ければ明日中に着くと思われ、何か所か観光もできると思います。

奈良には昔からよく通いました。でも、有名どころをピンポイントで回っただけで、詳しくは回っていませんので今回はゆっくりと思いましたが、残念至極です。

取り合えず帰り道にある郡山金魚資料館に寄ります。マンホールも金魚の郡山です。

なぜ、ここで金魚の飼育が盛んになったかは知りませんが、きっと水はけが悪く作物の育成が難しかったんでしょうね。

飼育池が道の両側に、その道も狭くて自動車がすれ違えません。

「ひでひで」と奥様が呼ぶので

行って見ると、細かい金魚がうじゃうじゃです。

さて、金魚資料館は私設の資料館で、「1年中金魚が見れるところを作りたい」と嶋田氏が私費で作った施設で、入場料も取っていませんが、もう少し手入れをすればどうですか?創業の理念を無くさないようにしましょう。

 

へ~。綱吉の側用人で有名な、柳沢吉保の子供がここの藩主になったようです。大和郡山と言えば豊臣秀長が有名ですが。

一通り金魚を勉強して、池を見て歩きます。

もう少し手入れされていれば良かったのにと思いましたが、無料で楽しめたんでまあいいか。笑

この他に、ここの集落は皆さん金魚に関係しているのか、珍しい自動販売機もありました。毎日水を換えないといけないんで大変そうです

通り道には郡山城があったんで寄ってみましたが、案内板がなく、駐車場を探すのが大変でした。

このお話はまた今度。

今日のお昼は天理名物スタミナラーメンです。

私はピリ辛スタミナラーメン

奥様はあっさり和風とんこつ

こういうのをラーメンと呼ぶんでしょう。うちらの8番らーめんはちょっと違うな。ありゃうどんみたいと言われてもしょうがない。笑

車窓からの平城京。今度来るまで待ってろよ~~。

そこからずっと進んで、今日のお風呂は、またまたいこい湯です。6日の旅で3回目のお風呂です。安さには敵いません。笑

「あら~。石川県の人やね~」と常連客から顔を覚えられている奥様「よく見たら、あんたお腹が大きいんか?妊娠7か月くらい?」「そんなに若く見えます?。これでも、年金を貰ってるんですよ」「あら~~御免なさいね」と謝られますが、みんなで大笑いになったそうです。

若く見られて喜べばいいのか、お腹が出ていると悲しめばいいのか・・・さあ、あなたなたどっち。笑

よく私が「銀幕の人たちは若い」というと「なんの苦労もないから若く見えるんや」と、いつも反論する奥様ですが、自分だって30歳も若く見られたってことですよ、どれだけ苦労知らずなんだか。あなたの苦労も一緒にしょっている私の身のもなって下さい。笑

まあ、80歳を過ぎている常連さんから見ると65歳も35歳も「自分より若い」という点では同じように見えるんでしょうね。笑

今日は久しぶりに長距離を走りました。

奥様に「早く帰れるようになって嬉しいか?」と聞くと「そりゃ、かわいい孫たちと会える楽しみはあるけど、明日からのおさんどんを考えるとゾッとするわ~。悲喜こもごもって感じやね」ですって。笑

5月末までの春旅を計画をしていたんで、夏旅はどうしようかと考えていたんですが、これで夏旅に行くことが決定ですね。

帰って、車を万全にして、連休明けは北に向けて出発ですね。笑

 

よかったらポチッとお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村