サマーナイトクルーズ2014 その4 | Hina-chang official blog

サマーナイトクルーズ2014 その4

さてさて本日も山下公園にあるマリーンシャトルに乗ってサマーナイトクルーズ2014でドラム叩いてきました(°∀°)!ドラムドラムー!

マリーンシャトルは大きい部屋として
2階のビューシート
3階のオープンデッキ

そしてそれ以外にも
シーグリーン
プラネット
特別室のロイヤルルーム

とご用意してあります。
詳しくはこちらのマリーンシャトル船内案内をご覧下さい( ^ω^ )

このうちの
2階ビューシート
3階オープンデッキ
にドラムセットが置いてあります。

↓2階ビューシート↓
photo:01



↓3階オープンデッキ↓
photo:02



小さいお部屋で演奏する時はカホンを担いで演奏させてもらっています(°∀°)

3階のオープンデッキのドラムセットは全て自分が持ち込んだドラムセットで、2階のビューシートのドラムセットはお借りしたドラムセットで御座います。

今回三ヶ月超、同じ場所に置いておくのでメインで使うドラムセットではなくサブのサブを持ち込ませてもらいました。
船内3階は盛り上がってくるとかなりの熱気になってくるので(そこがまた楽しいんですが)ドラムセット含め機材関係はトラブルも多く考えられます。オープンデッキのドラムセットはそんなこんなで、メーカーもバラバラでかなりのごった煮セットです(´∀`;)

ハイハット SABIAN(しかも口径13)
クラッシュ Zildjian
ライド SABIAN
バスドラ Pearl
フロア dw
タム×2 Pearl
スネア CANOPUS
キックペダル dw
ドラムスローン YAMAHA

うーん節操ないですな(´д`)
でも色は黒で統一されている不思議。

まだ始まって間もないですが既にバスドラのテンションボルトが一つ逝ってしまったので早急に直さねばなりません(´・ω・`)うーん

マイクは立っていないので生音勝負です、さらにお客様の数や天候、窓の開け閉めなど日によって環境が変わるので出音もその分変わってきます。

デッドな方が良い時とそうでない時の差が激しいのでなかなか感覚掴むのが難しいですが、楽しく毎日叩かせてもらってます(´∀`)

しかしドラムってカッコいいね、何歳になっても惚れてしまうなぁ。
心からカッコいいと思ってしまう。
特にこうして写真に収めて眺めると(*´д`*)ハァハァ

明日も張り切って参りますぞ(°∀°)!