車椅子で移動すること:初の仕事関係外出 | じゅんのブログ

じゅんのブログ

こころとからだの総合リラクセーションサロン「ひなたぼっこるうむ」
を主宰しています。
ここではリラクセーションに関することのほかに、普段着の私や、
今までの軌跡を紹介するブログです。

<脳梗塞後186日:退院3日目>



昨日、退院後初の仕事がらみの研修会出席のため電車、バスを利用し車椅子で旅をしてきました。


研修会の内容より、社会の中での車椅子の運用の実態をメインに書こうと思います。



じゅんのブログ-SN3U00890001.jpg

現地での利用を想定してロフストも持参します。

半年も入院してたのに、退院後わずか三日で、車椅子での遠距離移動は、ちょっと冒険的な部分があるのは否めませんが・・・


じゅんのブログ-SN3U00920001.jpg

今日介助してもらう娘と共に。

じゅんのブログ-SN3U0096.jpg

幸い、妻が夜勤入りだった為、成城学園前駅まで送ってもらいました。


じゅんのブログ-SN3U00990001.jpg

じゅんのブログ-SN3U0101.jpg


じゅんのブログ-SN3U01020001.jpg

天気が良かったのは幸いです。初日が雨だったらどうしようかと思ってました。

じゅんのブログ-SN3U01080002.jpg

成城学園前駅で、駅員に告げるのか考えながら改札へ行くと、車椅子でそのまま通れるゲートがあったので、介助者もいることだし、大丈夫だろうということで、そのまま通過。

電車へはバックで乗車。やや段差と隙間があったので、ちょっと不安になるつつも、もう乗ってしまったわけで、あとは新宿到着をまつばかり。


じゅんのブログ-SN3U01170002.jpg

急行なので停車駅は少ないです、ここは下北沢での一時停車。


じゅんのブログ-SN3U01140001.jpg

車中にて。


じゅんのブログ-SN3U01200002.jpg

新宿到着。他の人が降りてからバックで降りたものの、段差がかなりあり、娘がいても少し往生!

やはり駅員に告げる必要がありそうだと思った。


じゅんのブログ-SN3U01220003.jpg

何とか降りて一段落。

場所により隙間も段差もまちまち。


じゅんのブログ-SN3U0137.jpg

小田急改札を出ようとしたら、ここには車椅子ゲートがなく、


じゅんのブログ-SN3U01300001.jpg

このような案内が・・・ 係員により手動で通過するようになってるところみたい。


じゅんのブログ-SN3U01350002.jpg

ボタンを押しても、なかなか来ません。しびれを切らせた娘は自動改札を出て駅員を呼びに行きました。

ほどなく来ましたが、何でも駅員が娘に、謝るどころか”事前に申請してくれないと困る”みたいなことを言ったみたいで、若い娘はプンプンに!

でも、どのゲートから出るのかまで言えるわけはないと思うのですが?

忙しいのはわかるけど、もう少し配慮ある発言があってもいいのにと、温和な私も思いました。

ここで10分はかかりましたからね。


そして、高田馬場駅へ向かうために山手線に乗ったのですが、ついすぐ来た電車に乗ったところ、何と反対方向の電車でした(^_^;)


しょうがないので次の代々木で降りて乗りなおそうとしました。


しかし、


代々木駅にエレベーターはなかったのです!! 天下の山手線にエレベーターがない駅があるなんて・・・


もう、自力では不可能な状況に駅員に相談しました。


すると連絡を受けて助役が来て、

”同じホームの総武線で一旦新宿へ戻り、乗り換えていく方法が一般的ですが、それだと10分以上かかってしまうため、ここから反対側の山手線にのるのが一番早いので、それをご案内します”と。


ということで、反対側へ行くためにエレベーター(エスカレーターの間違いです→指摘により後日追記)を使わせてくれることになりました。


この代々木駅、上り下り2本のエレベーター(これもエスカレーターのつもりで書いてます)があるんですが、下りは幅が狭く上り側のエレベーター(エスカレーター)を使うとこに。


その手順の厄介なこと。

①上り側のエレベーター(エスカレーター)を停止させ、鎖で封鎖。

②車椅子が水平に乗れるように3段分を水平に調整。

③水平部分先端に落下防止の黄色いストッパーがせり上がり、

④車椅子を載せてロック。

⑤上りエレベーター(エスカレーター)を下りに変更し、下の通路まで降下。

じゅんのブログ-SN3U01380003.jpg



じゅんのブログ-SN3U0139.jpg

じゅんのブログ-SN3U01400003.jpg

左の狭いエレベーター(エスカレーター)も下り、こっちの普段は上りのエレベーター(エスカレーター)も下り。


下まで着いたら、封鎖の鎖を外し無事下の通路まで辿りつきました。


反対側へのホームへの上りも、一旦止めて、私専用に車椅子運搬仕様にしてもらって、やっと反対側のホームへ着きました。


降車駅との調整の為、1本乗車を遅らせ、ホームと電車の間にスロープを渡して乗車。


お礼を言うと、降車駅の高田馬場駅には伝えてあります、と言ってくれました。


そして到着した高田馬場駅ホーム。


じゅんのブログ-SN3U01440001.jpg

駅員が待機してくれていて、スロープを渡してくれました。

これはバックで降車したところを撮影。

じゅんのブログ-SN3U0143.jpg

これがたたんだスロープ。持ったまま駅員さんが改札行きのエレベーターまで案内してくれました。

じゅんのブログ-SN3U01470001.jpg

研修会会場」には身障者トイレがないので、ここで済ませ、駅を出ます。

改札を出ると、地上まで6段の階段が・・・


じゅんのブログ-SN3U0149.jpg

そのたった6段の為のエレベーターがありました。この写真はエレベーターに乗ったけど、まだ動き出す前。見えているあの地上面までいくだけのエレベーターです。

じゅんのブログ-SN3U0154.jpg

こんだけ時間がかかっても、余裕を持って出たので、一時間あまりました。

そこで30分だけ娘にうさ晴らしの時間をあげました。

じゅんのブログ-SN3U01680001.jpg

でも、歌った曲はDIAURAの絶叫曲ではなく、柴咲コウ。


じゅんのブログ-SN3U01700001.jpg

私は1曲も歌わず自分の世界に。

じゅんのブログ-SN3U0166.jpg

娘とツーショット。

じゅんのブログ-SN3U01610001.jpg

じゅんのブログ-SN3U0158.jpg

ルームは狭かったけど、たためる車椅子なので、こんな隙間しかなくてもOK!

じゅんのブログ-SN3U0172.jpg


じゅんのブログ-SN3U01750001.jpg

30分で切り上げ、会場を目指します。


じゅんのブログ-SN3U01770001.jpg

途中で渡った神田川。

なんかあまり情緒を感じることができませんでした。


じゅんのブログ-SN3U0180.jpg

会場の学校に到着。

じゅんのブログ-SN3U01810001.jpg

娘は17:00の終了時間に迎えに来てもらうことに。


じゅんのブログ-SN3U01820001.jpg

研修内容は、今回は割愛します。

じゅんのブログ-SN3U0183.jpg

研修が終わり、再び高田馬場駅に向かうところ。

たまには自分で漕ぎますが、歩道の傾斜を敏感に拾い、まっすぐ走るのが大変でした。

じゅんのブログ-SN3U01840001.jpg

駅の入口の、例の6段エレベーター内の掲示


そして電車に乗り、新宿駅へ。


じゅんのブログ-SN3U0186.jpg

ここで、身障者トイレをまた利用。


じゅんのブログ-SN3U01900001.jpg

一旦ビックカメラへ寄ってもらいました。


上を見てるから分かりませんが、私の車椅子視点だと、雑踏の中では通行人の腰あたりしか見えず、

また、どんどん抜かされ、目の前を横切られ、けっこう滅入る弱者気分になります。


ビックカメラでは結局何も買わず、娘の付き合いでタワレコに寄ってから帰途につきました。


帰りの小田急線は、もう最初から駅員に成城までと告げたので、乗る際のスロープや、成城での降車のときもスロープを持って待機しててくれたので、助かりました。

これは小田急線内の車椅子専用スぺース。

じゅんのブログ-SN3U0192.jpg

再度にクッションがあり、安心でした。

混雑してる時は、特に降りる際に困るので、やはり事前に駅側に告げようと決めました。


じゅんのブログ-SN3U01930001.jpg

無事に成城学園前駅を出たところ。


これから、今度はバスに乗ります。


じゅんのブログ-SN3U01950001.jpg

バス停でバスを待ちます。


じゅんのブログ-SN3U01960001.jpg

この日最後のツーショット


バスも乗車の際にはスロープを出し、専用スペースのイスを跳ね上げ、車椅子スペースを作ります。

跳ね上げたイスの下部には車椅子専用の「降車ボタン」がありました。


なぜ専用かと言うと、


じゅんのブログ-SN3U0199.jpg

ほら? 他の人が降りるボタンを押しても、車いす用ボタンは光っていませんが、


じゅんのブログ-SN3U02010001.jpg

私が降りるときに専用ボタンを押すと、何と!ここだけ光り、ほかは消えています!


運転手席側に専用のランプが装備されているようです。これは東急バスでしたが、小田急ではまだ未確認です。



以上が、人生初の、車椅子移動レポートでした。


書いてるうちに日付が変わってしまいましたが、そのまま投稿しています。



また、今日の記事は先送りになってしまいましたが、このレポートは参考になったことと思います。

ちなみに今日はウォシュレットを付けました。


ではまた次回に~!


コメント返しやペタできなくてごめんなさい!


でも全部読んでいますし、頂けるのはとても嬉しいので、今後ともよろしくお願いします。


じゅん


じゅんのブログ-SN3U01880001.jpg じゅんのブログ-SN3U0191.jpg じゅんのブログ-SN3U01230001.jpg