いつもブログをご覧頂き
ありがとうございます。
発達障害 (ADHD・自閉スペクトラム・学習障害)の
中学2年生のちびひまの日常と
私の病気についてブログです


フォローして頂けると
すごーく嬉しいです☆
コメント大歓迎です!

 

 

初めましての方はこちらからどうぞ下矢印下矢印

 

 

過去のアメトピに掲載された記事です下矢印下矢印

良かったら読んでみて下さい。 

うずまき保護者ってややこしい③ 

うずまき療育ドリル購入~自分の苦手なこと~

うずまき個人懇談で発覚したトラブル

うずまき発達障害外来~学習障害の原因

うずまき発達障害外来①~診断結果~

うずまき療育センター①~ショック過ぎた検査結果~

うずまき困ったな…NEWNEW

 うずまき授業拒否①NEW

うずまき授業拒否④NEW


 

 


 今日の記事です




これからどうしたいのかを

自分の口から伝えたちびひま…



すると学年主任から

こんな話がありました



学年主任

「あぁ〜◯◯教室かぁ…。


英語だけを

誰か別の先生に◯◯教室で

教えてもらいたいってことやんなぁ?



あのね、それはちょっと難しいかな…

先生がね、足りなくて

英語の時間に

◯◯教室で

ちびひまちゃんだけに

英語を教えられる

先生がいてないんよね…



どーしましょうか??」



そう言って

担任や通級の先生の方を

見ました



余談ですが

通級の先生、学年主任、担任の順の

年齢ですので

キャリアもその通りだと思います



すると

通級の先生が

私を見ながら

すぐにこう言いました



通級の先生

「すいません、

ちょっと教師の数が足りなくて

個別にみてあげるのは

難しいんです。


うーん。どーしようかな?



ちびひまちゃん…

英語の授業に

もう一人、先生が付くのはどうかな?



お母さん、

サポートの先生が

色々な授業に入ったりしてるんですけど

2学期の英語には

全てサポートの先生が

授業に入るっていうのはどうでしょう??」



こう提案されました!



もうね、ビックリしました…

そんなん出来るん??

って感じでしたので

思わず



ひまわり

「えっ…あの…良いんですか?

そんなことしてもらっても…

他に影響とか

大丈夫なんでしょうか?」



通級の先生

「全然、大丈夫です。

そこは気にしないで下さい!

ちびひまちゃん、どうやろ?」


と聞かれた

ちびひまは

即答しました



ちびひま

「それがいい!

それなら授業、頑張れると思う…


他に先生いたら

嫌な言い方とか

●●先生せーへんし」



サラッと批判したから

お母ちゃんビックリしたよね(笑)



先生たち全員が

苦笑いしてました



ということで

次の日の授業から

英語には

サポートの先生が

必ず入ることが

この場で決定となりました



そして

ここまで出番なしの

若い担任の先生が

ちょっとだけ余計なことを

言いました



私も通級の先生も

総ツッコミしましたよ…




Amazonの

Black Friday始まりましたな!