いつもブログをご覧頂き
ありがとうございます。
発達障害 (ADHD・自閉スペクトラム・学習障害)の
中学3年生のちびひまの日常と
私の病気についてブログです


フォローして頂けると
すごーく嬉しいです☆
コメント大歓迎です!

 

 

初めましての方はこちらからどうぞ下矢印下矢印

 

 

過去のアメトピに掲載された記事です下矢印下矢印

良かったら読んでみて下さい。 

うずまき保護者ってややこしい③ 

うずまき療育ドリル購入~自分の苦手なこと~

うずまき個人懇談で発覚したトラブル

うずまき発達障害外来~学習障害の原因

うずまき発達障害外来①~診断結果~

うずまき療育センター①~ショック過ぎた検査結果~

うずまき困ったな…NEW

うずまき授業拒否①NEW 

うずまき授業拒否④NEW

 

 

今日の記事です

 

 

 

療育センターで

特別支援学校の高等部への

進学を薦められました

 

 

なので

家族で一度

進学について

相談することにしました

 

 


家族というか

私たち夫婦間での

考えを共有することにしました

 

 


普段、全く家にいない

ひまパパなので

100%ちびひまのことは

私の考えで動いていますし

夫婦でゆっくり話すら

出来てません

 

 

 

ということで

4月の初めに

唯一あった

平日のお休みの日に

2人でドライブがてら

お出かけしました

 

 

道中に話すのは

ちびひまの進学についてです

 

 

「療育センターでさ、

支援学校を薦められたやん。

どう思ってる??」

 

 

私の考え↑は先に

話しました

 

 

ひまパパ

「俺は支援学校ではないと

思ってる。

確かに理解に

時間が掛かったりはしてるけど。

 

 

でも、正直な話さ

今の通常級で

全く問題なく過ごしてるし

これで支援学校って

言われてもって気はする。

 

 

ただ、高校やから

成績を取られへんかったら

留年になるし

就職を考えたらっていう

先生の話も分かるよな。

 

 

ひまわりの

社会性を育てたいってのも

分かるし

そこは俺も賛成。

 

 

支援学校では

ちびひまが発達障害も

一番軽いみたいになるかもなんやろ?

それはそれでどうなん?

って思うし

 

 

本人も希望してるし

とりあえず

私学で考えたらいいんちゃう?

 


ただ本人の努力は必要やから

それはしっかり話して

成績もほんまにきつかったら

最後に支援学校で

考えたらいいんちゃう?

 

 

勉強に関しては

今年は特に見てやらなアカンかもやけど」

 

 

これがひまパパの

考えでした

 

 

結果、私たち夫婦の考えでは

最初から支援学校では

考えないことになりました

 

 

3年生での

ちびひまの様子や成績、

また、普段一番見てくれている

学校や塾の先生の意見を

聞きながら

考えていこうという

話になりました

 

 

さらっと「勉強を見てやらなアカン」って

言うけど・・・

 

 

見るの私やからね!!

 

 

〇〇してやった方がいいとか

言われたら

するん私ですけどー!!

って言いたくなる。。。

 

 

仕事やから仕方ないけどさ・・・

なんかモヤモヤするぅ・・・

 

 

 

そして、

私たちの考えを

ちびひま本人に

伝えることにしました

 

フォローしてね!

 

イベントバナー