いつもブログをご覧頂き
ありがとうございます。
発達障害 (ADHD・自閉スペクトラム・学習障害)の
中学3年生のちびひまの日常と
私の病気についてブログです


フォローして頂けると
すごーく嬉しいです☆
コメント大歓迎です!

 

 

初めましての方はこちらからどうぞ下矢印下矢印

 

 

過去のアメトピに掲載された記事です下矢印下矢印

良かったら読んでみて下さい。 

うずまき保護者ってややこしい③ 

うずまき療育ドリル購入~自分の苦手なこと~

うずまき個人懇談で発覚したトラブル

うずまき発達障害外来~学習障害の原因

うずまき発達障害外来①~診断結果~

うずまき療育センター①~ショック過ぎた検査結果~

うずまき困ったな…NEW

うずまき授業拒否①NEW 

うずまき授業拒否④NEW

 うずまき家族会議②NEW



昨日の記事が

アメトピに掲載されました!

たくさん見にきて下さり

ありがとうございます !





今日の記事です






ちびひまに親の考えを伝えると

泣き出しました



自分がダメだと言われたと

思っているのだろうなと

すぐに分かりました



もちろん、そこはきちんと訂正して

ちびひまが理解出来るように

噛み砕いて話をしました



何とか分かってくれたのですが

私からしたら

不安しかない…




絶対にすぐに忘れる!!




3年生…

これから一体どうなるのだろう?

どうしていけばいい?




どうすれば

しなければいけないことが出来る?




要するに何かに夢中だと

切り替えが出来ないのが問題です




これは永遠のテーマな気がする…




それとも

もう、出来ないと諦めて

行ける高校にするか

療育センターで言われたみたいに

先を考えて

支援学校を考えるか…




こんな感じで

私は不安だらけでしたが

ありがたいことに

4月に入ってクラスが

発表されると同時に

通級の先生から連絡がありました




家庭訪問前に

一度、通級と担任と私の3人で

懇談をしませんか??

との連絡でして

もちろん即答で

「お願いします」です(笑)




家庭訪問の短時間では

話は出来ない!!



今回、ちびひまに話したことも含めて

勉強、進路についても

話してこようと

思ったのでした



ちなみに担任は

ちびひまの大好きな先生で

通級の先生も3年間一緒という

親としてはかなり嬉しいし安心!




次回は懇談のお話になります



イベントバナー

 


これいいですよねー!




お供えに持ってく予定!