卵焼き焼き
だし巻き
この差は大きい

そして
出来立て
冷めて時間たったもの(お弁当)
その差はさらに大きい

たかが卵
だけど
本当に奥深い

毎日でも食べる卵だからこそ
とことん美味しい「だし巻き」を作りたい

どうせなら
ターナー使わず菜箸でかっこよく

離水しないギリギリの水分量
冷めても美味しさが保たれる短時間仕上げ

ターナーを使えば
知ったその日に御料亭並の味ができる
けど
やっぱり、菜箸だけでという憧れ…

1か月ほど練習して挫折しかけてターナー購入
「今までで1番美味しいやん」
その日子どもから帰ってきた返答💦

憧れてた菜箸やめた爆笑ハートブレイク

昨日友達と自宅で
だし巻き会練習会

巻きといえば
巻き寿司講座のプロのこの方
小学生から卵焼き焼いてたというだけあっ
て最初から完璧💕

なるほど
そう動かすイメージね💕


卵を同じく愛するお友達💕

こちら調理師免許もつお友達

これが嫌いで愛妻弁当は冷凍したもの詰めてる新妻さん💕
「できた💕」
「最後だけターナー使ったけどね」
自分で作った
お土産のだし巻き
旦那様と仲良く食べたんだろうな…

傍観者0
他人事と思ってたけど人にも
順番はくる🤣

夜会はだし巻きいっぱい🤣


今朝、再び私も菜箸だけでチャレンジ
うんうん
不思議
今日はうまく卵が浮く💕
調子乗って最後ありえない失敗

卵焼きパンから落ちた🤣😂💦
IHでよかった🤣
ターナーですくって巻きすへ


1人じゃないってすごいな
挫折しかけてた事も
楽しく再びチャレンジできちゃう

仲間

今日も何処かで
KMPのTシャツきてくれて
頑張っている人がいる

決して
お金が余ってるから買ってくれたんじゃない

想いに共感して
共に同じ方向向いて

他人事でなく
自分の住む地域や
日本、世界の未来を一緒に
明るい未来にしてくれてる仲間

だから
今日も無駄にしない
一緒に精一杯頑張るよ

みんな「ありがとう」