生ゴミ0で晩御飯作りチャレンジ💕
調理前に考えた
どうするのか?


最初に思った事は
「人参皮剥かんでいいよね」
いつもどおり
ベジブロスにするのか…
ベジブロス取った後のゴミは?

我が家には
コンポストはない💦
置く場所もない💦

ミキサーにかけるのか?
いや、パウダーベジブロスあったら便利だなと
チャレンジ

乾かしてミキサーでパウダーのしてみようと思う

味噌汁のだし
前回の分の冷凍と合わせて2回分溜まった

出た生ゴミ
「玉ねぎ根っこ」
「白ネギ根切り口変色部分」
これぐらいなら…みじん切りでハーブ植わってる隙間に入れていいよね(笑)

翌日の晩御飯
防災備蓄ローリングストック
鯖水煮缶
溜まった出し殻
梅干し
日本酒 みりん 醤油
サッと煮
前日の残りチャプチェ
前日味噌溶く前にとりわけた味噌汁
両日のお茶は粉茶
最近は粉っぽさ0粉茶があって美味しい

今日も生ゴミ0、買い物0💕
しかも調理時間10分💕

コンビニ買い物行くより
ずっと早い💕

不服だったのは
人参、ピーマン、玉ねぎが
ビニール袋に入っているのしか売られてなかった事(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾💢
は❓何がレジ袋持参よって❗️正直思う
バラ売り販売希望します

肉は、病原菌事もあるし…しゃーないな

トレーはリサイクルにだす
これコロナ以来やってないやつ💦

缶は資源ゴミにだす

今、私に出来る事!にシフト
生ゴミ0目指すんよ💕

ゴミ箱なし幸せキッチン
これが新年の目標

KMP流自炊塾は調理は、もちろんするけど…
自分達の地球に今、私が出来る事!
自分達の未来は自分達で自分事として考える


SDGs

11 住み続けられる街づくり

12 作る責任 使う責任

みんなで意識して行きたいです