2007.5.26(sat)


pm12:15


  会食スタート/オーナーシェフからのメニュー&ドリンク紹介ナイフとフォーク



これも演出のひとつとなります。

うちはレストランウェディング。ここのワインとお料理で決めたし、

ドイツ料理を食べるのが初めてと言う方もいらっしゃると思い、


ツァ・ディーレのオーナーシェフから、詳しい料理紹介をしていただきました。


でも、止まって聞いてたのははじめだけ、

「お食事しながらお耳だけお貸しください」と言ってくださったので、

みんな食べたり歓談しながら聞いてくれてましたワイン


そんなお料理をここでも紹介したいと思います。


私たちのコースは真ん中のコース(¥12600)

それに¥1000UPしてんメインのフォアグラを

ムースからフレッシュ(生)に変更してもらいました。

ここは相方さんのこだわりですひらめき電球

たしかにムースより生のほうが確実に美味しかったビックリマーク


ナイフとフォークそんなお料理たちを紹介ナイフとフォーク(三澤さんが撮ってくれたものです)




ホワイトアスパラガスのバイエリッシックリーム仕立て

季節の野菜を使ってくれるそうです。

5月の終わりはホワイトアスパラでした。

これ本当に美味しかった恋の矢好評でした。



自家製スモークサーモン 野菜のテリーヌ

北ドイツ風生ハム 真鯛のエスカベッシュのサラダ仕立て

さっぱりとした前菜です。

ドイツ料理なんだけど、日本人好みに味付けてあって食べやすい。

今回は真鯛でした☆


自家製ニューンベルク風ソーセージ

ドイツ直輸入ヴァイスブルト(白いソーセージ)

ザワークラウト添え

ソーセージはドイツのお家芸音譜

美味しいに決まってますビックリマークこのザワークラウトって言うのは

キャベツを酢と和えたもの。これがまたソーセージに合うんです!!

もちろんドイツビールにもぴったりにひひラブラブ




ディュセルドルフ風 ポテトのスープ

ドイツの定番の田舎料理の一品だそうです。

ベーコンやキャベツ、ポテトがホクホクですごく

お腹に優しい味ビックリマーク

婚約式でこのレストランで食べたときに惚れ込んだスープです。

上に浮かんでるサワークリームがポイント音譜


活け伊勢海老のポシェ

ホタテのグリエ 白ワインソース

これはオマールが手に入らず伊勢海老になったんですが、

でもさっぱりしてて、もちろん美味しいキスマーク

でも・・・これだけ写真がなくて・・・( ´(ェ)`)



遠目ですが、私たちのテーブルにのってたものをヽ(;´ω`)ノ

真ん中のやつです☆うん!わかりにくいね!!残念汗



牛ヒレ肉のステーキ フレッシュフォアグラ添え

赤ワインソース

プロだけに美味しそうなアングルドキドキ

でも・・・あれ??食べてありますねあせる美味しかったビックリマーク

やわらかくて、メインにお肉は欠かせないですよね。


あとは

ガーデンに出てからカスラー(豚塊)のグリル(これはまた別の記事にて)

そしてあのケーキケーキを人数分に切り分けて

アイス添えでドキドキ


アップ料理のメニューはプロフィールパンフに乗せてます↓

ドイツ語で下に書いてあるんだけど、間違ってるかもねにひひ


ちなみに中学生以下のお子様にはお子様用のワンプレートで用意してもらいました。


お子様プレートドキドキ

スープはコーンスープになってます。


ちなみにパン

カイザーというヨーロッパでポピュラーなパン音譜

これも美味しいビックリマーク

表面は少しやわらかいフランスパンのようで中はモチモチッとしてますラブラブ

もちろんお代わり自由(°∀°)b

温かいパンをいつでも用意してくれてました。


            ワインドリンク紹介コーヒー


これは全部試飲して決めました。

このレストランでは毎回食事するたびに全部説明しながら

全て飲ませてくれるんですビックリマーク

幸せでした・・・(●´ω`●)ゞ。


スパークリングワイン

カールユング ノンアルコールゼクト


シャンパンは甘くてのみやすい、そしてノンアルコールのもを選びました。

これは偽物というわけではなく、

完全にシャンパンを造る方法で作って、

特別な方法でアルコールのみを抽出したものだそうです。


今は本当に飲酒運転は厳しいし、

車で来る人、アルコールの苦手な女性や妊婦もいたので、

乾杯は半強制ということで、(^▽^;)ノンアルコールにしました。


ビール

ケルシュ(ドイツビール)

プレミアム モルツ


ドイツレストランなので、ドイツの地ビールは欠かせないビックリマーク

ケルシュという地ビールは特に珍しくて、

なかなか飲めないものらしいです。

女性でも飲みやすい癖のないビールでした(^ε^)♪

日本産の物も選ぶと言うことで、

プレミアムモルツに。

これは結構評判のいいビールみたいだし、相方さんもお勧めでした。


白ワイン

シュタインベルガー リースリング カビネット

   ドイツ ラインガウ地方(やや甘口)

白ワインは私も飲める甘い物に。

口当たりよくて美味しいキスマーク


赤ワイン

ハンメル ブラウアーイゥーベートプルグンダー

  ドイツ ファルツ地方(やや辛口)

反対に赤ワインは少し辛口に。

私の友達(女性陣)にもお酒のいける口の子がいて甘いばっかりだと

楽しめないと思って(´∀`)


その他

日本酒 焼酎 ウィスキー


カクテル

カシスオレンジ 梅酒ソーダ


ソフトドリンク

オレンジジュース ウーロン茶


デザートの時には

コーヒーか紅茶をえらんでもらいました。


カクテルやソフトドリンクの種類は多くないですが、

シャンパンも全部飲み放題だったので、

皆さんには満足いただけたようです。


ドリンクメニューはアップの内容をこのハガキサイズに印刷して

各テーブル2つずつ置いてもらいました↓

ハートのワイヤーは弟と2日前に24個てづくりで・・・。

よく倒れてました・・・。

弟がめっちゃ器用で、助かりました。

(私のほうのが不恰好汗

そしてしばしの歓談。

写真撮影のあと、定番の演出へと続きます・・・。


               ただいまpm12:25 


         すべては夢のように分刻みで進んでいきます・・・。