2007・5・26(sat)

pm12:55


私たちの結婚式では主賓の方のスピーチ以外

特に余興やスピーチは友人には頼んでませんでした。


本当にみんなにはくつろいでほしかったし、

私もそんなにスピーチを重要視してなかったので、


余興も、特に考えてなかったんですが、

相方さんの友人で弾き語りの出来る方がして、

結婚式準備当初から相方さんが「頼んでくれる」といっていて、

私たちの式の中でも唯一の余興となりました。


コブクロということは決めてたんですが、

歌は選んでほしいと言うことだったので、


「Millon Films」をお願いしました。



とても素敵な曲ですよね。

CMでもいまだによくかかってるし。


実は弟の生い立ちビデオはこの曲だそうですラブラブ


ただ、これは秋の歌だったので

歌詞を少しかえてお願いしました・・・キラキラ


竜胆の花が雨にぬれる 透明の雨傘も包み込む 秋の調べ優しく音譜

これを↓

紫陽花の花が雨にぬれる 透明の雨傘も包み込む の調べ優しく音譜


でも・・・5月って春じゃない・・・。

ってことには結婚式当日歌ってもらってるときに気づきましたが・・・・。

いまだにDVD見るとじゃなくて、初夏にすればよかったな・・・。

とか未練たらしく思ったり・・・。


お酒はすでにだいぶ入ってたようで、

多少間違えたり噛んだりはしてましたが・・・(笑)


実はこの余興、実はpm14:00にしてもらう予定だったんですが、

本人に当日担当さんが確認したところ

「14;00では声が出ないと思う」と言われて、当日変更!!


なのでここに来て前半がめっちゃ演出だらけに・・・・。

相方さん・・・。

もう少し友人と打ち合わせしてほしかったです・・・。

確かに14;00だったらもっとお酒が入って大変だったろうな。と思います。

男の人はそこまで考えないとだめですねあせる


でも素敵でした・・・・。

やっぱり誰かに歌をささげてもらうのはいいものですね。

特に結婚式で。

弾き語りと言うのもとっても素敵で、心に響きました。


広島からギターもって来てくれたJイチくん。ありがとう。

すごくいい思い出になりました。


彼も12月に結婚式ということで、

その場でいたってくれたことの感謝と結婚オメデトウの気持ちをこめて

ボックスタイプのフラワーをプレゼントしました。

彼は翌日には広島に帰らないといけないので。


              そして慌しく、次の演出へと続きます・・・・。