2007・5・26(sat)


           pm13:30~

 

   ようやく私の準備が整い、

   sweet boxの音楽に合わせて(少しずれてましたが)

                登場着物キラキラ

   

   












豆粒ですがあせるアップクリックすると大きくなります☆)




着物ってことはほとんど言ってなかったので、

結構ビックリしてもらえたみたいですニコニコシメシメ

でもこれはサプライズではありません!


4歩くらい降りていったところで・・・


       そう、名古屋の結婚式の定番キャンディー



       60人に一人300円分とか考えてたら・・・

           ダンボール4箱に!!


        担当さんに「全部巻きますか?」

            と心配そういいわれ、

         相方さん「巻きます!!」と・・・。


     この演出は相方さんたっての希望だったので、



       やる気満々ですアップ

相方さんはダンボールから・・・(これは名古屋では定番の方法)




    私はかわいらしく(?)かごからドキドキ




       みんな楽しそうです音譜


    しかし・・・4箱は多かった・・・。

音楽が(クレイジーフォーユウ音譜でした)

何度リピートしたか分かりません・・・。


ここでガーデンの時間がだいぶ削られたような・・・あせる

わたし、がんばりすぎて着物の飾り帯が外れたし・・・。

相方さんは胸がものすごいはだけてました叫び


後で写真で気づいたんですけど!(´Д`;)はう~。



        そして、改めて階段を下りて、

            続いての演出・・・。


            カスラーです☆

        豚固まり肉あの肉の燻製をお庭で音譜

相方さんは袴なので襷がけをラブラブ!しかも自分でネットでやり方を調べて練習してくれたのです。



かっこいいキラキラと私の友達にも評判は上々でした星


      この演出はツェ・ディーレでは基本的には洋装で、

上にコック服。頭にコック帽を花嫁が載せるって言うのが定番らしいんですが、

        私たちのようなのは珍しかったみたい(^▽^;)


  そして相方さんがお肉の切り分けナイフとフォーク




これ、美味しいんですキスマークマスタードが添えられます音譜


     それを花嫁が振舞いますナイフとフォーク


     しばらくしたら歓談タイムです音譜



      みんなで写真大会カメラ

アップ帯も奇麗にしていただきました~ラブラブ

この時間があっという間に感じました・・。

実際菓子まきで時間取ったのかもあせる

        弟カップルとアップ



アップ和装ブーケは イー☆ちゃん からお借りしました(*゜▽゜ノノ゛☆

    素敵ラブラブ!って言ってたら遠方から貸してくれたのです!!

面識のない私に・・・。ほんとに神様みたいに心の広い方です(*゚ー゚*)キラキラ

          あらためて・・・ありがとう!!


そしてガーデンの入り口に私たちが並んで、会場へのお迎えを・・・。



         すごく悩んででもすごく気に入って選んだ振袖着物

              お引きにもしたくて悩んだんですが、

この演出たっぷりのガーデンウェディングにはピッタリで振袖にして良かったです音譜

 

      生涯最後の振袖を結婚式で着られてヨカッタな・・・(/////)




      ネイルも変えましたネイル

白のネイル(ワンタッチネイルです)が強力で・・。

剥がすのたいへんでしたがあせる

             お湯を借りて少しふやかして短時間で変身ビックリマーク

              これは着け爪ならではですね( ´艸`)ウフ


そしてお手紙の時間を迎えます・・・。

もうすぐお見送り。

そんな時間を感じさせないくらい楽しかったですキラキラ


           pm14:15~

      楽しい時間は足早に去って行きます・・・。