登園初日~4日目。 | + M's cafe +

+ M's cafe +

大好きなカフェ、パン屋、写真・・・、子供たちのことをつらつらと。

二世帯住宅計画中。

先週の入園式から1週間。

日曜日が入園式だったので次の日代休で火曜日が登園初日でしたルンルン

8時45分~9時までに登園するんだけど、うちの幼稚園はバスなしなのでみんな歩きか自転車で親と一緒。
息子連れで大変だけどうちは晴れてれば自転車で雨は歩きの予定。

クラスの入り口で先生に挨拶をして行ってらっしゃいして教室に入って行きます。
初日は幼稚園で遊べるのを楽しみに教室へ入って行ったとこをささっと帰宅したので泣きもせず~。
心配してても仕方ないなーって思って私もすぐ家に帰っちゃった。(笑)
家に帰って息子の授乳洗濯掃除してたらあっという間にお迎えの時間でそわそわしてる間もなくでした。
迎えに行くとそわそわしてるママさん達がみんな早く来てて園の外から覗き見。
時間になって教室の入り口で担任の先生だけ出てきて今日の園での様子などお話があって、ひとりひとり名前を呼んで先生から一言ずつお話して引き渡しでした。
泣いて出てくるかな、私見たら泣くかなって思ってたけど、出てきた娘はにこにこハート
途中少しだけママを思い出して泣いたけどトイレもしっかり行けて楽しそうでしたと。

それを聞いて安堵と共に娘は自分が思ってるより成長して頑張ってるんだなって実感。
めいいっぱい褒めて褒めて褒めまくりながら自転車で帰りました。
家でも幼稚園で何やったとかいろいろ話くれて、楽しいのが伝わってきました。

2、3日目の朝は「ママと一緒に幼稚園で遊ぶー」って言ってちょっと泣いたけど、先生に教室に連れて行かれたらすぐ泣き止んでたし、お迎えの時はにこにこニコちゃん
「ママー。お家帰ってたの?」って詮索されたけどw

4日目。
この日は朝一番泣いたー汗でも私も尾を引かれず泣いても先生にお任せして帰宅。
金曜日は園から持ち帰るものが多くて帰りの支度が大変なので今週だけはお迎え時間より早くきて親子で一緒に帰り支度をしましょうとのことで早めに幼稚園へ。
そわそわママさん達と園の外から見てみると、子供たちは外の水道でうがいや手洗い中。みんな並んで順番を待っている中ひとりだけ上履きのまま園庭に出たり走り回ったり他の教室に入ろうとしたりしてる我が家の娘がいた・・・ポカーン
先生にこっちにきなーって呼ばれたり注意されたり・・・
私びっくりでポカーン。
幼稚園楽しんでるようでよかったのだけど、ここまで自由奔放にしてるとは思いもしなかったもんで。
家では怪獣のようだけど外面はわりと良い子ちゃんだと思ってたし、慎重派だからあまり目立ったこととかしないと思ってたので予想外の娘の行動にただただびっくり。
きっとこれが娘なんだ!とある意味母親でも知りえなかったことを発見できた嬉しさもあるんだけどね。

この数日だけでも幼稚園での生活がすごく娘を成長させてくれてるのが目に見えてわかるから、これからの幼稚園3年間楽しみすぎるー!