賞金別定からグレード別定へ。

東京新聞杯のウインカーネリアンは
昨年の関屋記念勝ちという意味で、打ち止め戦歴馬でありますが、
それだけでなく
昨年なら2キロ増だったのが
グレード別定になったことで1キロ増にとどまった、得した馬でした。

翻って、函館SSのトウシンマカオ。

昨年の京阪杯勝ちという意味で、打ち止め戦歴馬でありますが、
それだけでなく
昨年なら1キロ増で、今年も1キロ増にとどまった、得したとはいえない馬。

一着というよりも2着がふさわしいと思いますが、いかがでしょうか?

勝つのは、唯一 斤量を得した
◎ウォーターナビレラ

でなければ、増量を免れる重賞2着馬
▲ディビナシオン

3歳馬は単純に昨年から2キロ増であることと、
京都の正規開催になった葵Sの結果から、
スプリンターは函館SSでなく葵Sへ!
と感じたので、無しで。

これら三頭のBOXで。



ついでにエプソムカップ

増量を免れる重賞2着馬のジャスティンカフェから、

相手は昨年との比較で斤量1キロ得した
エアの2頭。

枠連中心で。