ここ最近、いろんな事があって・・・・


23日、私の祖母が亡くなりました・・・・・


23日の前の日、危険な状態と聞き、急いで病院に行った時は、お薬でなんとか持ちこたえていた状態で・・・・


その時は、話しかけると「コクン」とうなづく事はできてたんですが・・・・・


結局、楽しみにしていたひ孫の顔を見せる事ができないまま・・・・・・


子供ができて、なかなか会いにいけなかった事、今さらながら後悔でいっぱいです・・・・


24日25日とお通夜にお葬式・・・・


ひよひなは、少しもじっとしてくれず・・・・まともにお参りもできず・・・・


お焼香の時だけ呼んでもらって、することができました・・・・


やっぱりお姉ちゃんのしずくはおりこうさんでしたが、


1歳8ヶ月の子供には、何にもわからないですよね・・・・、ヒトがたくさんいるのが嬉しいのか、笑顔で動き回り・・・・


精神的にも肉体的にもかなり疲れました・・・・・・


葬儀の次の日、しずくは39.8℃の高熱をだし・・・幼稚園に葬儀にできっとつかれたんでしょう・・・・


次の日には下がりましたが、夜またお熱が上がり・・・・・・


今日の朝は、本調子でないものの、お熱も下がり、本人が幼稚園に行きたいというので、先生にお手紙を書き、

送り出しました。


途中で帰ってくることなく、笑顔でバスから降りてきました^^



こいのぼり

しずくが初めて幼稚園でつくった工作。

「こいのぼり」です^^


ネットの動画で、つくってる所をみたんですが、ビニ-ル袋に一生懸命シ-ルを貼ってました^^


どんなものができたのかわからなかったんですが、初めての工作にしては、上手にできてると思いませんか?

(かなり親ばかですみませんあせる


多分、しずくがしたのは、シ-ルを貼って、袋の中に花紙を丸めていれただけなんでしょうが・・・・・


それでも、こんなものを作るのははじめてのしずく。


すっごく得意気でおもいっきりの笑顔で、このこいのぼりを見せてくれました^^


大事に大事に飾っとこうとおもいます^^