新型コロナ禍の中

皆様お変わりありませんか?


3月中旬、退職しまして。

「定年退職」の枠を選ばず

「自己都合」の形で退職。

理由は

「定年退職」だと

失業保険が殆ど半分の支給額(一括支給)になるので(笑)

そんなもん、当たり前の支給額貰った方がええやろ!

と誕生日の3日前に

「自己都合」で辞めました。

10年以上の在職であれば120日の支給になりますが

私は10年未満なので90日の支給期間でした。

(それまでに2ヶ月半の待機期間はありますが。)


真面目にハローワーク通いしましたよ✌️

毎月の認定日に赴き

真面目に面談し(規定ではその月に2回)その時に面接受けたい企業があれば応募するんです。


一応、2度応募しました。

私にしてみれば

全く今後、仕事をするつもりは無かったんですが

リアクションしなくちゃいけないかな?とか😅

絶対無理やろな企業を選ぶんですが自分的には本気で

この仕事に就けたら嬉しいんやけど、と多少の期待をしての応募です。


ま、今どき

定年過ぎたオバハンを

喜んで迎え入れようとする企業は皆無ですわな😵

お断りの理由は

「ご縁がありません」と

キレイなお言葉を並べていましたが、実際は年齢制限しての募集は出来ないから、どんな人でもウェルカムにしてるだけで

応募してきたら上手に断ればいいじゃん的な思惑が見え隠れ。

いや丸々見えてまんがな!


ハローワーク経由で応募すると不採用の理由を記載する項目がありますが最初に応募した企業は、その理由は記載ナシ。

それってハローワーク側は黙って受け取ってんの?

ま、取り立ててツッコミはしなかったけど。

実際、どうしても仕事しなくちゃいけない!

私、何がなんでも仕事が欲しいんです!

て人がいたなら

無情だ…と思わない?(/_;)


で、先日も一件応募。

勿論の玉砕🔥


来月が最後の認定日なので

後一回面談の必要があった為

猛暑の中をハローワークへ。

以前程ではないにしろ

相変わらず職を求めている方は多いです。

小一時間待って担当窓口に誘われ丁寧な挨拶を受け着席。

先日の応募の件に関しての質問。

お断りの理由を確認しました。

「経験、知識不足」の項目に○印が付いていたとの事。

そりゃまあそうだよね。

事務系は若い頃の数年経験のみだしね。

でもこれまでの職種をみれば

経験値は豊富だと思うけど

書類のみでは伝わらないし

わざわざ面接の必要性も感じられない定年過ぎたオバハンやもんね。

でも…と思うんですよ。

確かに今は年齢制限を設けてはいけない決まりがあるから

企業側は応募して頂いて構いませんと言うしかないでしょ?

で、セッセと履歴書書き上げて

寸での所で誤字😱

泣く泣く一から書き直す😭

て事を繰り返す⤵️オバハン…

この涙ぐましい努力を

一刀両断される…

ま、仕方ないけどさ😮‍💨


なんなら年齢制限かけてくれない?

無謀な試みをこちらもしなくて済むし!

オバハンは掃除・皿洗いでもやっとけって思われてるみたいだよね。

あ、こういうオバハンは扱いがメンドーだからって言う思い(企業側)も無きにしもあらずか(笑)


さて

来月の支給認定通いが終わったら

本格的に求職活動?するかな。

⬆結局仕事するんか〜い👊


そろそろ

家に居るのが飽きてきた…

…心の声…🤭