毎年この季節に今は亡き養母の家の一本の柿の木の収穫に赴きます。

老木だよ😵

叔父が子供が産まれた年に植えた柿の木だから(元は叔父の家でした)

ザッと計算しても40年以上のツワモノ。



毎年の風物詩(笑)



これは我が家用に取っている柿だから見栄え悪!とかキズだらけの(笑)ヤツ⤵️
今年の猛暑でいつもの年よりも小ぶりで早目の収穫なので甘味も少ない。
今年はいつもに増しての鈴生りなので友人知人ご近所さんへのお裾分けが半端なくて😅
それだけで一日が潰れる勢いですわ⤵️

んで、我が家の消費率ですが…
亭主どんと長男。
自分で皮を剥く訳でもなく
長男は食べる気サラサラ無く
亭主どんに至っては
私が剥かない限り食べようともしない(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
殆ど亭主どんが収穫してるんですけど(笑)
アンタは何のために獲って来たんや?と問い詰めたくなる😵
それで
あの人はこの人は?
とお裾分けする人選だけはチェックいれてくる💢

いやもうええし👊

嬉しい事に
「好きやから嬉しいわ✨」
とお世辞でも言ってくれる人が数名おられた事🎵
一人で3つとか食べてお腹壊した😱て武勇伝?話してくれる人とか(笑)
こちらの勝手でお裾分けして申し訳ないけど😅
好評の内にお裾分け行脚は終わりました😝👌

後はウチに残ったキズ物柿を
処理する格闘が残るのみ😰
冷凍してヨーグルトに乗っけて食すとかサラダに入れるとか
様々な意見を参考に
柿消耗作戦が待ち受けております💪

そろそろ
本格的な秋ですね。
皆様、体調に気をつけてね(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

私は鼻炎勃発しとります😁