2023年10月27日(金)の奈良の旅の続きです。

般若寺を後にして、奈良駅を目指しました。

 

木津川市から奈良市街を通って大和郡山市まで続く

府道・県道754号線が大渋滞でノロノロ運転。

お母様のお話では、ここはいつもそうだということでした。

帰宅ラッシュの時間にはまだ早かったのですが・・・。

おかげで、お母様に通り道にあるもの、

吉野葛が美味しいお店など、ガイドしていただきました。

 

 

東大寺近くになると転害門(てがいもん)が見えて来ました。

こちらの門の存在は知らず、読み方もわかりませんでした。

 

 

走りながら慌てて撮ったらこんなことに。

 

 

 

 

 

どれもまともに撮れなかったので、HPから写真を拝借します。

転害門は、間一戸八脚門の形式をもつ堂々とした門で、

天平時代の東大寺の伽藍建築を想像できる唯一の遺構です。

平城京の佐保路に面したことから佐保路門とも、

源頼朝を刺し殺そうとして平景清(たいらのかげきよ)が

潜んだとの伝説から景清門ともいわれています。

 

 

転害門を過ぎて次の小さな交差点で左折して、

正倉院の裏手に向かうと、

奈良奥山ドライブウェイの入口ゲートがあります。

 

 

ちゃんと案内表示もありました。

 

 

左折するとこんな感じの道路です。

 

 

奈良市街地に入り、県庁の角の交差点で右折すると、

近鉄奈良駅など、何度もバスで通った見慣れた風景が・・・。

 

 

この道路標識も懐かしかったです。

翌日、ドライブウェイを走っている時も、

鹿さんがいきなり道路を横切ってビックリしました。

 

 

宿泊先だった奈良駅前のホテルに到着すると、

重いからと言って、お母様とお友達二人で、

わざわざ部屋の中まで荷物を運んで下さいました。

そして、16:00すぎに玄関先でお別れしました。

本当にお世話になり、ありがとうございました。

 

この後、私は奈良駅1階のイオン系スーパーで買い物しました。

奈良駅に来ると、いつもここで買い物しています。

夕食もここで買って、部屋でいただきました。

 

帰り道、ポツポツと小雨が降ってきましたが、傘は不要。

というか持っていませんでした。

ニュースを見ると、京都でも場所によっては、

突然天気が急変して大雨になった所もあったとか。

やっぱり私はトラキチに守られているようです!

 

翌10月28日(土)は、6:30から朝食をいただき、

7:45に和歌山から来る兄と待ち合わせをしていたので、

きっと5分前には来るなと予想し、早めに準備。

 

荷物が多かったので、ロビーと部屋を2往復しましたが、

2回目にロビーに行くと、

ちょうど兄が玄関から入って来たので、

早速、荷物を積み込んで出発。

 

目指すは奈良奥山ドライブウェイですが、

開門は8:00からなので、近くのコンビニで時間を潰し、

開門直後に向かいました。

 

先ほどご紹介した交差点から

東大寺正倉院の裏手へ向かいます。

 

 

道路脇には鹿さんがたくさんいましたよ。

 

 

 

東大寺大仏池

 

 

可愛いなあ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

まるでポスター撮影のようにこっちを向いてくれました。

 

 

こちらが入口ゲートです。

各ゲートは交番所になっています。

こちらでまず530円を払いました。

 

 

こちらがドライブウェイ案内図です。

ここがA料金所です。

 

 

私たちは通り抜けしました。

最初に530円、最後の出口で820円を支払いました。

 

 

では、ドライブの様子は次回から。

 

(つづき)