昨日はお天気もよく子供達と3人で(主人はもちろんゴルフゴルフです・・・)

いつものコースをお散歩走る人しました。

家を出て市場を抜けて一回りするだけ。

寄り道しなければ30分もあれば十分な距離。


昨日は果物買ったりしながら市場をぶらぶら目

栗が並んでたりして秋もみじを感じましたね~。

息子たちも果物屋さんでナツメをもらってにひひにひひ


さてここで問題ですビックリマーク

家に着くまでに何回「双子か?」ときかれたでしょう。

1.3回

2.15回

3.300回

お暇な方はお答えください。


ヒント・・・・・にもなりませんが


中国に来てから「双子か?」って声をかけられることがめちゃくちゃ増えました。

なんとなく嬉しかったりするんですが笑

日本でも双子ベビーカーのときはよ~く声をかけられました。

これは目立つからかな。

でもスーパーでも公園でも双子ちゃんは何組かは見かけるしたいして気にしませんでした。

でも中国での注目率はものすごいものがあります!!

(天津や北京しか知りませんが・・・)

本当に一歩歩くと声をかけられ、もう一歩進むと肩を叩かれ・・・

と急いでいるときには迷惑きわまりないむ

万里の長城に登ったときも皆が振り向き、声をかける・・・・・

すすめないじゃんDASH!


「幸せだ」とか「男二人か、いいなぁ」とか「何歳なんだ」etc.

いろんな方がそれぞれの言葉で話しかけてきます。

すごい人は写真まで撮らせろといってきます。

(実際、何回か撮りました。しかも子供達はチョキで・・・苦笑


中国で双子ベビーカーを引いていたら・・・・・

人だかりができるかも叫び


一人っ子政策の中国、双子の場合はお金を払わなくても二人を育てられるから羨ましい・・・

とは家のアイサンの言葉。

アイサンは本当の孫のようにかわいがってくれてます。

きっと、深刻なんでしょうね。

将来を見据えて子供が二人ほしいって思ってももてない人も少なくないでしょうし。


私も双子で幸せだって感じているけれど

重さが違うのでしょうね。


小さい頃と違って楽になってきた双子育児。

もっともっとかわいがっちゃおうかな~~~フフフ


今日も応援よろしくお願いします。

こちら
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ