11/12。

リハルのうちの子記念日でした。


3年前の11/12。

我が家に来てくれたリハル。



{72945943-B884-4151-B22D-41C3FC52FE3C}


超初心者の私たちは、てんやわんやのおっかなびっくり。


{7E35EC79-A546-4E64-A976-B7ECC03FC56E}


でもかわゆすぎてかわゆすぎて、

たまりませんでした。


{AC610CBD-5AAC-43EC-9ED4-D8C5EBBE6F7B}


こんなにちっこかったんだよね。



{51E590A7-1285-4EE2-B20A-006356D04C65}


ミニミニリハル。


まだ予防接種が終わってない時期はお庭を抱っこ散歩したり、


{9304BC49-ADE5-418C-9054-5EE867E2CB82}


ちっこい。

{F09F2E3B-0DA2-4B81-86B1-CB5EF1B1185D}


お庭でも怖くて震えてたなぁ。


初めてのお正月にはダンナのお店探検したり、


{E4EB4500-3804-4693-88E3-5AFEDD128044}


鏡にうつる自分にギャウってたり、


お散歩解禁になってからも、なかなか怖くて家の前から進めなかったリハル。


{2482B14E-1140-48F3-8224-A01A720B0349}

ここまでが限界。

かわいかったなぁ。


おもちゃの楽しさが分かってきてからは、投げて投げてアピールがこれまたかわいくて、


{AB1F20D7-4870-4740-86AE-BE14DCDFDDA3}
 

初めての雪は、固まって一歩も動けず、


{CFF975EE-FAFA-4347-9AE9-34EF1FB050F7}


先天性の疾患が分かり、手術しなきゃ生きていけないと判断し、

まさかの大学病院での手術が決定。


ごく稀で症例がない手術だっただけに、もう戻ってこれないかもしれない可能性だってあった入院直前は、
ひたすら3人でイチャイチャした。


手術がんばれるひとー


{A547B501-0C76-40D1-B58C-E555483A4B06}


「はーい!」

生後半年での大手術。

すごくなやんだけど、これしかないと腹をくくった。

あけてみたらドクターも見たことのない症例で…ドクターの知識の限り、最善だと思われる方法をとり、応急処置な形で手術終了。

成功かだめかもは日が経って馴染めるかにかかっていた。

約10日入院して、入院先の東大医学部に毎日お見舞いに行った。

毎日毎日、包帯ぐるぐるのチューブだらけなリハルに、生きていてくれるだけで泣けてきた。

ちょっと動かせるようになってから、ちょっとだけで外気浴した時のリハル。

{A92D83D5-BEBD-47CB-8CF7-3B858AB5E79C}

やっぱり外はいいよね。


で、もう入院しててもあまり良くもならず、一時帰宅しようと、仮退院したのが私の誕生日。


もうダメかも、って何回も不安でしかたなかったし、辛かったけど、

リハルは入院で寂しくても、狭い部屋でイヤでも、ごはんが食べられなくても、
ほんと頑張ってくれた。


その時私は外に働きに出ていなかったので、
入院させててもできることはないからと、

色々チューブがつながったまま、自宅介護という形で退院となった。

そこから約4カ月の間、

毎日3時間おきにチューブからごはん、チューブから胃酸チェック。

失敗したら命に関わる。

ほんとにヒヤヒヤの毎日だった。


他にもたくさんのお世話。

週に二回の病院。

結果、担当医の懸命なケアもあり、

夏にはチューブが抜け、薬やたくさんの制限はあるけど、リハルなりの生活ができるようになり、



現在に至る。


今思えば、この経験があったから、

ぼくちんのお世話も、少しだけリハルのおかげですんなり出来たような気がする。

まさに、お姉ちゃんなんだよね、
リハルさん。

うちにきてくれてほんとありがとね。

弟がきてからはガマンばっかり増えちゃったけど、

これからもずっとよろしくね。


{B63A0B8C-684B-462C-B63A-0F23FEC65956}

「よろしくわん」

…うちの子記念日は、これと撮り忘れたけど旦那様がリハルにポインセチアを買ってきてくれたよ。

りはちん、ケーキ、ガン見しすぎ。

ケーキは旦那様が美味しくいただきました。

リハル〜

大好きだぞー♡