年始早々、鹿を引いて車がない生活が一ヶ月。

転職に伴う手続きや車探しに奔走し、ようやく落ち着いたのと、妻から息子のタンパク質確保でお許し出たので出撃。

水曜の夜に出て一箇所目。23時頃。

誰もいない。ナニコレ最高かよと一投目からぽつぽつあたりなんとか8匹。


次のポイントは確実にアジがいるとこ。
先行者2名がいて、カマス一匹とのことで空いてるとこにお邪魔することに。
先行者は定番の立ち位置にいたけど、明るいとこが気になったのでそこで遊んでるとアジ、カマスが連発。
朝マズメに従うにつれ活性もあがる。
両隣にアジンガーさんが入り、ワイワイアジング。
ただ、カマスにやたら切られるもんだからリグ直したり、キャロ準備したりとで時間が取られる。
で6時を過ぎて右の方が泣き尺のアジ。
これつれますよ!って進めめくれたワームをまさかの頂いちゃいまして、そこから怒涛の連発。


自分は1.3gのレンジクロス

 

  

 で、例のワームが

 

  

 

一誠のバルキースパテラ2.8インチ。

サバ、カマス、豆アジをことごとくスルーし、デカいアジだけ狙うスタイル。目から鱗でした、、、

多分、ティクトのメタボブリリアントでも行ける気がする。

 

  

 

ちなみに左隣りの方も色々教えて頂いて、ダイワの鯵天の良さを教えてもらい、今回は特に勉強になる一日でした。

デカアジが居なくなったあとはアジ、サバ、カマスに遊んでもらい、




無事、息子の食糧調達できました。

平日の釣りって、人少なくてホントいいわ、、
それ釣れるわと思った一日でした。