和田誠展のチケットをもらったので行きました。

名前を聞いて作品が思い浮かばないのは失礼な話なんですが

実際に見たら「あーあれも!あーこれも!」と

知ってる絵ーばっかしで

エッシャーと岡本太郎の次に崇拝できそうな方でした。

知らんけど(^^)

 

 

 

小さい頃のの私と同じことしてますやん!

4コマ漫画描いて、先生の似顔絵描いてよろこんでました。

 

 

 

でもセンスのある方は自分の作風を確立されるんです。

私なんかは好きな漫画家に影響されながら

”真似事”で終わる・・・まこれが一般人てやつですな。

 

 

 

もうこの辺は大人なら誰でも解るところです。

陰影に乏しいベタ塗りっぽい世界・・・大好きです!

 

 

80歳でも作品を残したはるのが凄い!
”体は枯れても頭は枯れない”

そんな風に私も生きたい。

 

「挿絵」と言えば真っ先に名前が思いつくのは、真鍋博。

中学生時代に読みまくった星新一の挿絵の全般はこの方・・・

いや、和田誠の表紙も見たことある!

「ボッコちゃん」そーそー!

 

芸術家はセンスが全て。

もし私が美大に進んだらセンスは芽生えたんでしょうか?

いやいや、感化されやすいミーハーには無理やったと思います。

 

美術館えきKYOTO。

狭いんですけど展示されてる作品数は凄く多い!

 

 

パロディーのセンスも抜群で

たぶん話したらめっちゃ楽しい人やったと想像します。

 

 
 

私と全く同じことしてるのが妙にうれしくって。

いやホンマこの単純な点と線にセンスが極立ってますわ。

チャールズ・M・シュルツの絵に同じ匂いを感じます。

 

 

まー凄いわ!

”継続は力なり”とはよく言うけど

ホンマこんだけ続けられるものではないし!合唱!

 

 

 

似顔絵だって自由自在。

たぶん”想いついたら一瞬”の世界。

自分の世界があるから何を描いても作品になる。

うらやましいです(^^)

 

 

”自分の字体”まであるところがうらやまし過ぎる!

確立できるところが芸術家であって

その都度不安定なのが一般芸術愛好家との違いかな(^^)

 

 

「少ない線」と「ベタ塗り」で広げられる世界。

”MARILYN”もレタリングでなくイラストの一部。

テクニックではない、センスでしかない!

私はこんな絵に魅了される。

 

挿絵作家になんてなれる訳ない!