2度目の八幡堀。

時代劇ロケになんか遭遇すると超最高なんですけど

そんな偶然はありませんわ(^^;)

 

 

テレビや映画で見覚えのある風景も

対岸には古びた公団みたいな建物が目に入ります。

画面に映らない所は「どうだっていい!(小畠さん風)」

 

 

朝ドラ「あさがきた」や「おちょやん」にも登場する蔵。

時代劇で堀のある風景の大部分はここか、

もしくは撮影所のプールです。

 

 

いやいや、お出かけの本命はこちら、

まつうらようこさんの”お祭りライブ”です。

”湖国の歌姫”の生歌も聞けたし、

江州音頭のレクチャーも受け少々踊れるようになったし、

なかなか楽しい近江八幡でした。