今年は5年ぶりに時代行列が街道を歩きます。

コロナから解放されたばかりの去年

”de愛ひろば”だけで主催者選抜による縮小版で行われましたが

今年は一般公募による大編隊です。

 

とにかくこの時代行列の特徴は女性が多いってこと!

あ、長岡京のガラシャ祭もそんな感じですね(^^)

女性の扮装者が多いと

祭りはとにかく華やかになります。

 

私が見物しだした2015年以前は

JR草津の駅前がメインステージでした。

その後市役所周辺に移り

近年は草津川跡地公園が整備され

お祭りの中心はこちらになりました。

 

よって駅に降りたら既におられた町娘がいなくなり

当日でもテントと机と案内係がいるだけの

案外殺風景な駅前ひろばです。

 

メイン会場に着いたのがちょっと遅めの12時前。

行列はスタート地点を出発してから

すぐそこまで進んでるのが高台の公園から見えてます。

ここからではちょっと遠いんで下に降りましょう。

で、トンネルを通過してきた行列の前に出ました。

 

 

パンフによれば行列はここまでとなってますが…

あれあれ?

みなさんまだ真っ直ぐ進んで行かはります。

そしてメインキャストだけが道を曲がって高台へ。

 

さ~どうする?

 

「メイン会場へは後で行けばいいか」と

”その他大勢側”について行きました。

 

 

なるほど!

すぐそこの神社が解散場所になってるみたい。

気温は30度に近い夏日。

重い衣装とカツラでかなりお疲れの様ですが

初めての時代衣装体験の方が多くって

笑顔の方ばっかりでした。

 

 

話して声を聴いて初めてお若い方と気付きます。

女優さん?モデルさん?と思われる方もいて

みなさんおしとやかでお綺麗でした(^^)/

 

 

ここはここで記念撮影がありました。

周りには参加者の家族が大勢カメラ片手に見守っておられます。

かなり遠くから参加されてる方もいるとか。

”しながわ”の私みたいなもんですね(^^;)

 

たぶんメインステージでは主役級の方が勢揃いされてます。

でも、

もうこの時点で”お腹いっぱい”になって

今年はこれで失礼します。