2023.11.19
旅行2日目 No.2 コーチン
 
 
エルナクラムタウン駅に到着して掲示板を見ると、1時間17分のディレイ煽り
 
出発前にちゃんと列車の運行状況を確認してくればよかったな。
 
 
よし、取りあえず朝ごはんでも食べに行こう!
昨日ホーチミンからのフライト前にバインミーを食べたきりだから、お腹がペコペコ。
 
 
駅前に停まっているタクシーが次々に「タクシー?」「タクシー?」と声を掛けて来るけど、
今私に必要なのは美味しい朝ごはんだ。
 
 
駅にあった木。カッコイイ。
 
 
駅を出ると、目の前にあった! 
でも一軒目で決めちゃうのもなぁ・・・まだお客さんも誰も居ないし準備中かも・・・
 
と、通り過ぎようとしたら、
 
「HELLO!!COME IN!!!」と声が掛かった。
 
人の良さそうなおじさんだな。ここでいいか。
 
 
「もう開いてるの?」
 
 
「開いてるよ!どこから来たの?」
 
 
「ジャパン。」
 
 
「オー―――!!!ジャパーーーーン!!!爆  笑ナイス!!Sit Sit!!!」
 
と、大歓迎してくれたおじさん。
 
 
バックパックを椅子に置いて、「何がある~?」と見に行ってみる。
 
 
「まだ朝早いから、いくつかしか準備できてないけど・・・ベジ?ノンベジ?」
 
 
「ん~、ベジかな。」
 
 
「このVeg Kurmaとか・・・」
 
 
「あっ!!それがいい!!それ食べてみたかったやつ!!」
 
 
「それと何にする?イドリー?アッパム?それともイディアッパム?」
 
 
「あっ!!それ!!それ食べてみたかったやつ!!!それとアッパムも一枚。」
 
 
今回ケララで食べたいと思ってリストアップしてきたものが、最初の食事で食べられそうだ。
 
 
おじさんが絶対洗ってない素手でいちいちベタベタと持って、
「これ?」「それともこれ?」と見せてくれたのはちょっと気になるけど、
インドでそれを気にしてたら何にも食べられない。
 
 
チャイ担当のおじさん。
「チャイも飲む?」「YES!!ワン チャイ プリーズ!」「オーケー!」
 
このお湯を沸かす道具かっこいいね!
 
さて、今回の旅一杯目のチャイのお味は!!???(12RS=約22円)
 
 
まぁ、フツー凝視至ってフツー。
 
 
そして、食べてみたかったグリーンピースや野菜たっぷりのVeg Kurma(50RS=約90円)は、
ココナッツベースでとっても優しいお味。全然辛くないよ。これめっちゃ好きだわラブラブ
 
素麺みたいなイディアッパム(20RS=約36円)。ストリングホッパーとも言うみたいだよ。
米粉から出来ている。美味しい!
 
こっちはアッパム(10RS=約18円)。こっちは少し発酵したような酸味があった。
 
 
「これから列車に乗るの?」
 
 
「それがさ~1時間17分遅延なんだって。」
 
 
「列車の時間までここに居たっていいよ。」と、おじさん。
 
 
美味しい朝ごはんを食べながら、おじさんと家族のこと、仕事のこと、旅のことなど色々お喋りした。
 
 
このおじさんはムスリムで、お店では牛肉料理も出しているそう。
 
 
以前、『ヒンドゥ教徒は牛肉はもちろん食べないし、牛肉を調理するお店には絶対入らない。』
って読んだことがあったから、そう言うものだと思っていたけど、
 
 
「いや~?ヒンドゥ教徒もうちに食べに来るし、牛肉を食べるヒンドゥ教徒も居るよ。」
 
 
って聞いてビックリ。
まぁ、ヒンドゥと言っても一括りじゃなくて、個人の信仰の厚さによるんだろうね。
 
 
おじさんは以前中東で働いていたことがあって、そこでよく食べていたウサギが大好きなんだそうだ。
 
 
「ウサギってどんな味なの?どの肉の味に近い?」って聞くと、
 
 
「どの肉の味とも比較できないよ。オー!!一度食べたらやみつきになるよデレデレ
 
 
と、うっとりした顔で言っていた。そんなに美味しいのかなぁ?
コーチンでも手に入るらしく、たまに食べているんだって。
 
 
そう言えばケララ州は湾岸諸国への出稼ぎが多くて、ドバイに住むインド系の過半数がケララ出身らしい。
 
 
「トイレを借りてもいい?」って聞くと、血相を変えて、
 
「ちょ、ちょっと待って!!パーこのお店夜中まで開いてて、まだ今朝トイレのチェックしてないから。」
 
と、奥の従業員にすぐにトイレを掃除するように言ってくれた。有り難いお願い
 
 
掃除をしてくれた後でも、なかなかな感じのトイレでした爆笑目にしみる感じのね。
 
 
列車の時間まではまだまだあるけど、取りあえず駅に戻ろうかな。
おじさん、ご馳走様でした。美味しくて楽しい朝ごはんだったニコニコ


ウサギ大好きおじさん(左)とチャイ担当おじさん(右)
 
マラヤーラム語の文字かな。コロコロしていて可愛い。
そこで立ち話をしていた二人のおじさんに、「ねぇ、これなんて書いてあるの?」って聞いてみたら、
 
「チキンビリヤニ、だよニコニコ
 
 
「え?これ、チキンビリヤニって書いてあるの??へ~面白い。ナンニ―!」
 
 
まだ着いたばかりだけど、ケララの人たちみんな優しいし親切だし、いいな~。
それに、やっぱり教育水準が高いだけあって、接する人のほとんどが英語がすごく上手だから、コミュニケーションが楽。
 
 
 駅前にあったペットボトル専用のゴミ箱
 
 写真を撮っていたら、
 
後ろにおじさんが来てジーッと見ているから、
他の人と同じようにニコニコと「これ面白い形だね〜ニコニコ」って話しかけたら、
 
 
「Do you want a safe place to stay?(安全に泊まりたい場所要る?)」と言ってきた。
 
 
ホテルの客引きではないし、長年の経験から『あ、こいつヤバい奴だ。』と直感で感じた。
しまった、ニコニコ笑顔を振りまいてはいけない相手だった。
 
 
「あ、要らないバイバイ私今からトリヴァンドラムに行くから。」
 
 
と、バイバイして早足で駅に戻った。
 
環境問題に関する子どもたちのポスターがいっぱい。
 
もう一度電光掲示板を確認していると、
さっきのおじさんがいつの間にか後ろに居て、「ハーイニヤニヤ」と話しかけてきた。
 
 
ゾゾゾっ不安
 
「ボクもトリヴァンドラムに行くよニヤニヤ
 
いやいや、さっき駅を通り過ぎて去って行ってたし、絶対ウソ。

 
無言でおじさんから離れて、ベンチに座っていると、
またしばらくして、手を振ってニヤニヤしながら隣に座って来た。
 
 
ゾゾゾっ不安

「ついてこないでよ。」とおじさんを睨み付け、すぐに立ち上がってその場を離れた。


オマエみたいなおばさん狙うかよ、って思ったそこのあなた上差し
中には居るんですよ、頭おかしい人が。
70代の修道女が集団レイプされたりする国だしね。



ホームの方に歩いていくと、おじさんも後ろからついて来てる不安


あ!レディース専用のウェイティングルームがあったキラキラ
よかった!!ここに避難しようっと。
 
涼しい〜キラキラ
 
トイレもあるし、しばらくここに居よう。
 
おじさんは暫くウェイティングルームの前を行ったり来たりして、中の様子を伺っていたけど、
しばらくしたら居なくなったみたいだった。


誰とでもすぐ喋って仲良くなる私だけど、たまに失敗する煽り


続く。
 

にほんブログ村のランキングにポチッとお願いしますひらめき飛び出すハート

いつもありがとうございます!!

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


世界一周ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村