随分前の話になっちゃうけど、3月頭に両親が東京に来ていて、家族四人で柴又に行ってきたよ。
 
京成金町線って言うのに乗った。
 
柴又に到着〜!看板も古くてGood!
 
こんなところにも寅さんのシルエットが。
 
 
ホームの上に寅さんのセリフや写真がいっぱい。
 
 
 
向かい側のホームにも。
 
実は私、寅さんを一度も見たことがなかったんだけどねアセアセ
両親はNetflixで最近また一番最初から見ていたらしくて、結構ファン。
昨日初めて2話見てみたけど、なかなか面白かった。
 
 
柴又には、2015年に大阪の友達と二人で一度来たことがあるんだけど、駅前変わったよね?
タリーズの入ったこんな建物は無かった気がする。もっと庶民的だったような。
 
さくらちゃん。 


寅さん風Tシャツも売ってるよ。
 
この寅さん人形は、前回来た時は寅さん記念館の前にあったね。 
 
懐かしい駄菓子やおもちゃが売られているお店。 帰りに寄ろう。
 
あ!!顔はめがあるひらめきわ〜い、撮って〜!
 
って、あれ?そう言えばここで前回も撮ったな。
やだ!お肌のハリとツヤが全然違う!ピン!としてる!あの頃に戻りたいチーン
 
まぁ、9年も経ったら仕方ないか。
当時はめちゃくちゃ婚活を頑張っていた頃で(夫に出会う約一年前)、美容皮膚科にトーニングしに足繁く通ってたしね。

顔はめがあると、はめずにはいられない精神年齢は変わってない凝視
 
 
帝釈天参道が出てきた。
 
 『男はつらいよ』の撮影の度に衣装替えや休憩に部屋を貸していた高木屋老舗。
 
 
後で草だんご食べたいな~。
 
とらやは、1〜4作目まで実際に撮影に使われたお店。
 
範囲は狭いけど、この辺りの雰囲気好きだな〜。
 
柴又帝釈天にやってきた。ここも寅さんによく出てくるんだよね。
『帝釈天で産湯をつかい』って言ってるもんね。
 
日蓮宗のお寺で、正式名称は『経栄山題経寺』、1629年(寛永六年)開創。
開基の日栄上人が柴又に寄った際に、立派な枝を持つ松とその下に霊泉が湧いているのを見つけ、庵を設けたのが始まりと言われている。
 
樹齢約500年の「瑞龍のマツ」は、東京都指定天然記念物に指定されている。
 
父が「この松見事だね」って言うまで、私はその存在が目に入ってなかったけどアセアセ
 
高さ15メートルの大鐘楼
 
 
あちこちに素晴らしい彫刻が施されていた。
 
本堂と帝釈堂を結ぶ渡り廊下には、「帝釈天縁起」と「葛飾風景」をテーマにした彫刻がある。
 

「立石掛茶屋」

 
「明治30年ごろの人車」
 

「天明疫病に日敬上人祈祷す」などなど、昔の暮らしの様子がわかる彫刻があった。

 
奥に進むと、有料の邃渓園(日本庭園)と彫刻ギャラリーがあったけど、もう時刻は15時を過ぎていて、
この後寅さん記念館にも行く予定だったから、今回はパス。
庭園も彫刻ギャラリーも素晴らしいみたいだよ。
 
 
前回友達と柴又に来た時は、来た時間が遅すぎて寅さん記念館に行けなかったから、今回は絶対行きたいんだよね!
そろそろ帝釈天を出て、記念館に向かおう。
 

にほんブログ村のランキングにポチッとお願いしますひらめき飛び出すハート

いつもありがとうございます!!

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


世界一周ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村