夜中2時目が覚める。

携帯いじいじ。

朝6時目が覚める。

携帯いじいじ。

お腹ぎ空いたので起きてご飯。

朝:梨、ウインナー、キャベツ、食パン

昼:モスバーガー2つ、ポテト

夜:海鮮サラダ、鶏軟骨

今日は西松屋と赤ちゃん本舗、ショッピングモールへ行ってきた。


可愛い腹巻やっぱりあった♡

●犬印
photo:01

¥1380

お家にいる時用。

リボンがお腹の真ん中にくると思って写真撮ったがどうやら左下にくるのが正解みたい。

●マグネット付き写真入れ。
photo:02

¥263×2個

私の母の家と、義母の実家(主人の母家族)へ、赤ちゃんの写真を入れてプレゼントしようと思って購入。

頻繁に会えないから。

冷蔵庫の扉にでも貼って毎日見てもらおう。

メモクリップとしても使えるみたい。

他にも肌着やおしりふきやら一杯買った。



外出してからずーっとお臍の周辺がチクチク。

お腹が張ってるか座ったり立ったりしているのでわからない。

休憩しても痛い。

家に帰ってきてからも痛い。

夕食後、念のためウテメリンを飲んだ。

ちょっと外出しただけですぐ痛くなったりして…。

以前は外出したら腰と下腹部が痛んだのだが今日は全然痛くない。

お臍周辺だけ。

何だろう。

胎動は頻繁にあるので安心している。

薬を飲んで1時間もすれば痛くも痒くもなくなった。

ウテメリンすごい。

今度から持ち歩こう。



˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓

出かけた時は、妊婦さんやベビーの観察をしている。

この時期どんな服装なのか

とか、何ヶ月位のお腹かな

とか、どんな用品使ってるか。

夏のベビーはウェア一枚に裸足が多い。

中に短肌着着てるかも。

タオルケットもかけず、バギーに乗せ食品売り場にいたり。

私だったらタオルケットをかけてしまうと思う。

赤ちゃんは暑がりだけど温度調節が苦手らしいし。

我が子が誕生する11月上旬の名古屋は

最高17.0℃
平均12.2℃
最低8.7℃

らしい。

最高の17.0℃は肌寒い感覚で

最低の8.7℃は完璧に寒いと感じるはず。

あったかい系の肌着を購入して良かった。