毎日立つ練習をしている娘。

今朝は歩いた。

歩いたといっても両脇を抱え、立たせた状態で。

右左と交互に足を前に出す。

支えがないとしっかり立てないけれど日に日に立つ力は強くなっている。


うつ伏せをさせるとどんどん前へ進む様になった。

寝転ばせていてもどんどん上へ進んで行く。

よく喋るしよく笑う。


ハイローチェアに座らせると起き上がろうとしていたが、ついに今日、腹筋が強くなったおかげで起き上がった。

なのでベルト無しで座らせるのは今後不可能に。

安全の為、常にしていないといけないのだろうけど床にクッションと毛布を置いて落ちた時対策を一応していた。

テーブルを外しているので付けようか。



最近の遊びは

図書館で借りてきた絵本を読む。

絵本はあまり好きじゃないので調子の良い時しか真剣に見てくれない。


向き合い、座らせ、娘の手を持ちぎっこんばっこん、シーソーをする。

あまり寝転びたくないみたいで前へ倒れるときは大きく倒れるのに、後ろへ倒れるときは腕と腹筋に力が入る。


脇腹を持って、立ったり座ったり。


歌を歌う。

歌と一緒に手や足を動かしてあげる。


脇腹と胸をこちょこちょ。



ボールやガーゼを握らせる。


娘の中で遊びのブームがある。

声を出して笑っていても先に飽きられて無表情になる。

昨日まできゃっきゃゆってたのに今日は全く無視。

毎日笑う遊び、楽しそうにしてくれる遊びを探しては試す。



今日は近所の神社に散歩。

桜が満開で、風がふくと花びらが散って綺麗だった。

チョウチョもたくさん飛んでいるし、野花も綺麗。

娘に見せて説明するが上の空。

まだ早いか。

新しく出来た公園は誰もいない。

ベンチに座り娘と会話。

「誰もいないねぇ。暑いねぇ。」

公園デビューしたのに…。

近所に公園は数カ所あるので又違う所も行ってみよう。


陽射しが強く、毎日散歩するとなるとしみしわが気になる。

娘はベビーカーに屋根があるので大丈夫。

片手に日傘は危ないし、帽子は頭が蒸れて暑い。

自転車に取り付けていたさすべぇがあったのでベビーカーに付け替えた。

日傘をベビーカーに付ける事は賛否両論ある様で。

気にせず私は付ける。うん。

そのままでは装着出来なかったので夫に部品を作ってもらい取り付けた。

ベビーカーがまるごと入る大きい日傘を買おう。

真夏はベビーカーの屋根だけじゃ暑いだろうから。

photo:01

両手をぺちょぺちょ。