1歳半から3ヶ月ごとに通っている歯医者。
歯科検診へいってきた。

虫歯は無し。

奥歯の右上が生えれば全部生え揃う。

磨き残しも無い様で、ひとまず安心した。

フッ素を塗ってもらい帰宅。

おしゃぶりが取れたきっかけは歯医者。

「指しゃぶりは辞めさせにくいけれどおしゃぶりは、与えなければ辞めれます」の一言で、

そんな簡単に言わないで~と思いながら

毎日泣いて頑張って、今に至る。

1時間以上も泣き、部屋中うろちょろし、疲れ果て寝る、目が覚めてしまい又大泣き。

おしゃぶりはママが楽をする為に与える物だと私は思う。

おしゃぶりの影響か、分からないけれど

娘は噛むのが好きで、

ガーゼ、おもちゃ、紙、家中の物を噛みまくる。

もちろん人間も噛むので、私の身体中噛み跡いっぱい。

痛いと言うと、テンション上がって噛み続けるし、

お尻をぺちん!として、大声で怒ってみたり。

痛くても無反応でいてみたり。

色々試してみた結果、

「噛んだら痛いよ」とくいっと引き離す。

怒らず噛まれる前に引き離す。

噛まれても「いたっ。噛まない。ママ痛いな~えーんえーん」なんて演技しています。

伝わってるのか微妙だけど、噛む前に一瞬躊躇う事が増えた気がする。

一番効果のある方法です。

嬉しい、楽しいとテンションが上がって人を噛むので

家族以外は噛んだ事ない。

子供が苦手な娘は今の所大丈夫だけれど、

これから先、仲良くなったお友達を噛むかもしれないし。



私は歯並びが悪く、両方八重歯があるので娘はピシーッと綺麗な歯でいてほしいな。

遺伝してしまったら、小さいうちに対策したいと思う。