4月から1年間、児童館の幼児教室に通う事になりました。
今日はその説明会。

60名位の2歳児が集まったそうで(定員最大80名)

始まるにつれて人数がもっと増えてくるらしい。

市の広報にお知らせされていたが、知らない方も多いらしい。

私はママ友が去年通って良かったのを聞き参加しました。

去年の幼児教室の写真を見たけれど、

ママやパパと一緒にいろんな遊びをしていてすごく楽しそうだった。

「ママ同士のおしゃべりは厳禁、子供と遊ぶ為の時間」とのコト。

確かに、どうしてもママ友とおしゃべりしてしまうと思う。

この時間は娘中心で楽しもう。

午後からは自由なのでお弁当を食べて14:30まで自由に遊べる。

この集まりで、幼稚園情報や子供の得意不得意が分かれば良いなと。

すごく、楽しみ❤︎


説明中の娘は…

沢山あるおもちゃで遊ぶ。

お友達が持っているおもちゃで遊びたいので取りに行くけど「嫌、だめ」と言われつまらない顔で帰ってくる。

奪うことは無く、泣く事も無く、無言。




15時からはお友達の家にお邪魔。

1月に産まれた赤ちゃんを見に❤︎

ここでも静かに遊び、グズることなく普通に過ごしていた。

いつもは私が赤ちゃんを抱っこしていたら怒るのに全然大丈夫。

その後11ヶ月の赤ちゃんを抱っこしてたらグズって怒ってきた。

その時の気分なのか、産まれたばかりの赤ちゃんは🆗なのか?どう違うんだろう。

少しずつ、お友達と絡める様になってきて

ママだけじゃないと嫌な部分が減ってきた。

遊ぶものがそこにあればママはいなくても良いけれど、私が部屋を移動するとさりげなくついてきて同じ空間にいたので

ママチェックは欠かさずしていたみたい。