土曜、午前中は耳鼻科→図書館。

午後は庭で遊ぶ。

18時夕食、ジュースを一気飲みして身震いし始める。

冷たい飲み物が苦手なので、いつもの様に足湯に浸からせベストを着せる。

19時お風呂に入る。

湯船で温まってから頭を洗い始めると、またもや身震い。

急いで湯船に浸かる。

いつもは立って遊ぶのに今日は正座をして大人しいなぁ。

お絵かきしたり、ひらがなカードをしてお風呂遊びしました。

お風呂を上がって身支度をし、寝室に向かう頃「ん?熱出てる?」となり体温を計ると39.5度。

どっひゃー。

ネット検索すると「急な38.5度以上の熱はインフルエンザ」と書かれてある。

明日は日曜、病院行くか、混んでる中待たせるか、家で大人しくするか…。

悩んだ末、家で過ごす事に。

土曜の夜間は寝たり起きたり。

トントンして欲しいと何度も起こされる。

日曜朝、リンゴをすりおろすと丸1個食べた。

水分もこまめにとる。

とにかく寝る。ねる。

お昼ご飯と晩御飯もヨーグルト、ゼリー、お粥を食べ寝る。

19時、ママがお風呂に入っていると主人の叫び声

「娘ちゃん痙攣してるー‼️」

抱っこして風呂場に来たので「落ち着いて、数分で止まるから落ち着いて!」

裸のまま119。

話をしながら服に着替え、荷物の用意。

その間、主人は娘に話しかけ何度も声をかけかなり焦っています。

数分で痙攣は止まりましたが、けろっとするのではなくまだ残っている。

右に体を引っ張られるみたいでくるくる。

寝かせても起き上がりハイハイしながらくるくる回る。

初めは何か探しているのかと思ったのですが、右側に持っていかれているのだと途中で気付きました。

主人が外に出て救急車を案内している最中、

私は娘と一緒にいましたが、焦点は合わずくるくる回る。

救急車に乗って、状況を説明。

色んな話をしつつ、言語訓練に通っている事、発語がない事、自閉症スペクトラムと診断された事も話しました。

中耳炎の治療中だという事も。
(薬の説明書を持参し渡しました)

言語訓練の病院と繋がっている大きい病院に行く事に。

娘と15分ほど救急車で過ごしましたが、右に体がいってしまう事、視点が合わないのは着く間際におさまりました。

到着した頃にはいつもの娘に戻っていました。

ベットに寝かせ、点滴と血液検査。

また痙攣が始まるとすぐに薬を入れるので、点滴の準備として水分補給をすると言われました。

その間、お話していたら「熱性痙攣でしょう。」と診断されました。

小さな脳が熱に耐えれず(熱にびっくりして)痙攣を起こすと言われました。

初めての39度台の熱。

痙攣が起きたのは熱が出てちょうど24時間たった頃でした。

インフルエンザも陽性で、部屋に隔離されました。

血液検査の結果、異常はありませんでした。


・病院に連れていくタイミング
インフルエンザは24時間経過しないと判定出来ないのかと聞くと

土曜の19時なら翌朝1番(日曜)でも反応は出ていたと思います。(12時間後)


・小刻みにピクピクするのは?

筋肉の動きでそうなると言われた

(悪寒とはまた違うピクピク)


・今回の熱性痙攣、これが1回目。

2回目、3回目と痙攣が起きるようなら脳の検査をする。

・今回の痙攣が自閉症(脳の障害)と関係ないとは言い切れない。

・この点については言語訓練の先生にお伝えしてこの先の事を相談する

・高熱が出ると又痙攣する恐れあり。


自宅に帰って来てタミフルを飲み、中耳炎の薬も服用し、昨日で熱も下がり笑顔が出て、ダンスもしました。

今日(水曜]は庭で遊びました。


痙攣後、いつもの娘と同じなのに、眠くて目が虚ろになったり、静かにじーっとしているととても不安になります…。

痙攣の姿は横目でしか見れなかった私ですがこれほど怖く感じた時間はありませんでした。

終始見ていた主人は病院に行くまでの道のり、娘と対面して落ち着いた様子を見るまでは死ぬ思いだったそうです。

未だ引きずっていて怖いと言っています。

初めての高熱の対応方法、

初めての痙攣の対応方法、

何もかも間違っていた様なので、きちんと調べ頭に入れました。

事が起こってからじゃ遅いですが、起こらないと他人事なので知ろうとしないんですよね…。反省です。


月曜に幼稚園におやすみ電話をしました。

その後、一斉メールが届いたのですが全校インフルエンザ感染が起きており、各クラス多い所は6人かかっていると連絡がありました。

感染源は幼稚園でした。

思い返せば金曜日帰りのバス、ぐでーとしており「金曜だから最後の疲れが出ちゃったかな」なんて先生とお話しました。

いつもならバスで寝ていても、へへっとわらいながらふにゃふにゃしながら降りてきます。

なので金曜日にはもう確実に感染していたなぁと思いました。


【まとめ】
・痙攣が起きたら時間を計る、どんな痙攣をしているかじっくり見る、見ながらすぐに119。

横向きに寝かせ、ゆさぶったりしない。

・高熱が出たら早めに病院へ行く。

{3D7927DB-F1FE-47ED-A459-D7AA0CCB8F3B}
私の宝物