ホワイトデー前日、会社帰りに買い物していたら

偶然ダンナの会社の後輩(男性)に会いました。

ホワイトデーの特設コーナーでお買い物中デシタ。


奥様に買っていくのかなーと


「ホワイトデーですか~?」って


声を掛けたら・・・・


「そうそう、ムスメにまだ?ってねだられちゃって・・・

買って帰らないと怒られちゃうから~~」って


そっか、ムスメがいると

ホワイトデーは、ムスメにだけ買うものなのね。


奥様にだと信じて疑わなかった私に

なぜか、プチ凹み(笑)



私も、後輩の子(女の子)にもらったので

お返しをと思って買い物に行ったんだけど・・・

じっくり子供のを選んでるダンナの後輩を見ていたら

なんとなーく、場違いな気がして、場所を変えて

ケーキ屋さんに寄ってクッキーを買って帰りました。


いつもは、ダンナの義理チョコのお返しを

一緒に買いに行ったついでに、私のも

おねだりして買ってもらうんだけど

ダンナが選んだのなんて、もらったことなーーい。


チョコは毎回あげてますが、結局食べないから

私が食べてるんだけどね。


でも、今回は一緒に買いに行く機会がなかったので

ダンナが自分で買ってくるそうです。


私のも買ってきてもらえるのかなーなんて

ちょっと期待していたのですが・・・



今日の、職場の既婚男性たちとの会話・・・・

「今日、ホワイトデーだから早く帰るの?」

なんていう話をしたら

「ホワイトデーなんて、義理チョコのお返し渡したら

終わりでしょ?それ以外なんかある??」

と、びっくり顔で言われました。


職場の男性陣の意見を聞いてびっくり!!

何と、奥様と子供のいる人たち・・・

そろって奥様にもらっていないそうです!!

(たまたま?)

女の子のいる家は、娘からお返しをねだられるだけだし


男の子のいる家は、子供がバレンタインにもらったお返しを

奥様が一緒に配るので忙しい日なんだそうです。


もらってないので、奥様にはあげないんだと。



子供がいるってだけで、ホワイトデーって

なくなっちゃうのーー??


そういうもんーー?


夫婦二人生活長くても、それなりに

チョコぐらいあげてるよ、ね?


みなさん、どうですか?


子供が生まれたら、ホワイトデーって

義理チョコを返すだけの日になっちゃうのぉ?


世間とのギャップを感じた一日でした。

ポチッと、ありがとうございます♪

        
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ

ブログ村 不妊(赤ちゃん待ち)
ブログ村に参加している方

ぜひぜひ、トラックバックをおねがいしまーす。

JISART通院記♪

夢クリ通院記♪ KLC通院記♪