【シェア会♡参加者募集!】
〜大切なエネルギーをあなたへお伝えしたい!〜


【九州】大隅半島〜薩摩半島
海を渡るライトワーク旅。
『エネルギーシェア&お話会』



春分の日に、
九州の大隅半島から
薩摩半島へと船で移動した
『岬巡りのライトワーク』旅。

大隅半島では
青島元宮の檳榔(ビロウ)の
古代祭祀場や、大波の鵜戸神宮、
そして、串間の自生蘇鉄の御山の都井岬、

翌朝には、その両植物であふれる、

霧島錦江湾国立公園の佐多岬を巡りましたが、

今回、思い掛けず、
御崎三社大権現 
(火御崎・土肥御崎・佐田御崎)も
御参りできました。

最後の佐多岬の佐田御崎社では
急に現地の方があらわれ
お伝えくださるには、
こちらは姉神で、お祭りの際に
妹神の近津宮へと逢いに行かれると。
木花咲耶姫&磐長姫、
九頭龍(持子)&八岐大蛇(早子)などの、

姉妹のイメージが浮かんできました。

そして船で渡った薩摩半島では、
急遽 、知林ヶ島 へ渡り、上まで登り(笑)、
翌朝は浦島伝説のある長崎鼻へ。。
そして、『豊玉姫』や『木花咲耶姫』など

海神と山神の姫たちからのパワフルな

お導きの連続を経て

なんと!野間岬へ。。

こちらでは
さらにさらに本当に
とてつもなく凄いことがありました。

このお話は今はまだ、
とても文字にすることは
できません。

お導き。。とはまさにこのこと。
すべてを終えたあとには、
この世のものとは思えない
美しいギフトをいただきました。
海の引き潮のグラデーションといったら。。

本当に完璧な、
素晴らしい旅でした♡

早速、
『エネルギーシェア&お話会』を
企画いたしましたので
ぜひご参加リクエストくださいね。

先着数量限定でおみやげ🎁も
ご用意しています。




本格的な

【スピリチュアルSpotツアー】での

ライトワークにご興味がある方は


まず、エネルギーシェア会にて

ライトワークのお試しをされるとよいとおもいます。


距離も、場所も、関係ありません。


すでに終えた旅の光のギフトですから

さらに安心です。

ご自分のハートの光の扉から

各聖地のエネルギーへの共鳴ワークを

しっかりサポートさせていただきます。


そのあと、

【ハーモニーエナジー講座】

そして。。  

【プライベートスピツアー】へ。



。  。  。  。  。

〜大切なエネルギーを
あなたへお伝えしたい!〜
【九州】大隅半島〜薩摩半島
海を渡るライトワーク旅。
『エネルギーシェア&お話会』

【参加料】
◎プライベート
【60分】*
3,300えん(おひとり)

◎グループ3人位まで
【120分】
2,300えん(おひとり)

【日時】


ご希望の日時を

幾つかお知らせください。

*変更いたしました。


【場所】
海老名駅、伊勢原駅、本厚木駅周辺のカフェ、

またはご希望の場所があれば承ります

(交通費別途)。

【リクエストお受けします】
今回の旅にて光をお届けした場所の

下記リストから
ご希望があれば、時間内にて
あなたのご興味のある聖地の
お話とエネルギーシェアをさせていただきます。

お申し込みはメールにて。
inori.wed@gmail.com
Sa♡yuri〜Happinessの共鳴〜


【今回の旅のエネルギーテーマ】
『バランス〜源へ還る』

【光をお届けした場所リスト】
3月20日(月)
◎江田神社・禊池 
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母
阿波岐原(あわきがはら)
祝詞発祥地
◎ 奈古神社
宮崎県宮崎市南方町御供田
宮崎神社元宮、瓊瓊杵尊の埋没地
◎ 瀧神社(都農神社奥宮)

宮崎県児湯郡都農町川北
高龗神  岩肌を流れる瀧
◎ 日向国一之宮 都農神社
宮崎県児湯郡都農町大字川北
方位角108°聖なるライン上
(鳥海山大物忌神社ー貫前神社ー
若狭彦神社(若狭姫神社)
ー伊予神社ー都農神社)の一社。
大 己 貴 命( 大国主命 )
(◎紀伊神社
宮崎県児湯郡新富町大字日置)

都農までの往復の道中に通り過ぎ印象的でした。
高鍋町鬼ケ久保 茶畑

3月21日(火)春分の日、
天赦日、一粒万倍日、寅の日
◎青島神社元宮
宮崎県宮崎市青島
檳榔(ビロウ)の社叢❣️
彦火火出見尊(山幸彦)と豊玉姫
◎鵜戸神宮
宮崎県日南市宮浦
ウガヤフキアエズ
◎ 火御崎(日之御崎神社)

宮崎県日南市南郷町潟上
素戔嗚尊、玉依姫
◎御崎神社
宮崎県串間市大字大納字御崎
綿津見三神❣️ 自生の蘇鉄❣️
宮崎県串間市の最南端の岬、
都井岬(といみさき)の野馬
大蛇伝説
◎御崎三所大権現
火御崎(日之御崎神社)
素戔嗚尊、玉依姫
宮崎県日南市
土肥御崎(御崎神社)

宮崎県串間市
佐田御崎(佐多岬の御崎神社)

3月22日(水)新月at2:23
◎ 御崎神社 
(霧島錦江湾国立公園 特別保護区)
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
伊弉諾伊奘冉の大八洲の守護神
◎ 佐多岬
鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠
◎カーフェリー二つの半島横断

(根占ねじめ〜山川やまかわ)
◎ 知林ヶ島
(霧島錦江湾国立公園 )
鹿児島県指宿市西方
春から秋の干潮時のみ現れる海の道を渡ります。

3月23日(木)
◎龍宮神社
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水
龍宮伝説
豊玉姫、山幸彦、鸕鶿草葺不合尊
◎玉乃井
鹿児島県指宿市開聞十町
豊玉姫と山幸彦が出会った井戸。

◎枚聞神社 本殿
鹿児島県指宿市開聞十町
大日孁貴命(おおひるめむち)
山幸彦海幸彦 玉手箱
◎豊玉姫の御陵墓
◎飯倉神社
鹿児島県南九州市川辺町宮 
玉依姫 川辺の大楠
◎野間岬の岩
◎野間神社

鹿児島県南さつま市笠沙町片浦 
瓊々杵尊、木花咲耶姫命、火照命
かつて野間岳頂上(五九一米)に

東宮(瓊々杵尊・木花咲耶姫)、

西宮(三皇子)の両社があった。
◎ぐるりと廻る御山の御神氣
笠沙宮・宮ノ山遺跡の入口
鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木
◎鯨の眠る場所の海!漣の造形美

。  。  。  。  。

四月は
紀伊半島から四国へ。。
『エネルギーシェア会&お話会』の

事前ご予約も承ります。

Sa♡yuri〜Happinessの共鳴〜
inori.wed@gmail.com








たとえば。。

《ある日のシェア会のエネルギー》


【エネルギーシェア&お話会】

(岬めぐり〜大隅半島〜薩摩半島)


 瀧神社(都農神社奥宮)

宮崎県児湯郡都農町川北

『陰の奥の清廉な美』

『澄んだ闇の光の水』


◎青島神社元宮

宮崎県宮崎市青島

『大浄化で洗われた闇の軽やかなスペース』

『自分の闇の内側のピカピカの光』


 都井岬

宮崎県串間市大字大納字御崎

『中庸。静寂。動と静の間。』

『ゆるぎないバランス』


◎佐田御崎(佐多岬)

鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠

『龍脈の出入り口』

『巡るエネルギーの源とリンク』












#spiritual_spot_tour
#もぜか
#可愛いね
#かごっま弁