メディカルチャクラリストSarupa君与です。

今日は 珍しく FB も チャクマガ も 更新完了したゼ? キラーン
数週間ぶりの更新だけどな


さてさて、 以前 問い合わせいただいてた件。

記事に 全く 書けなかった~ あせる

遅くなって 申し訳ないです ビックリマーク

と 言う訳で、 今回 チャクラティーの選び方 として 一つ シェアしたいと 思います。


①チャクラティーが欲しい方には、ボトルを四本お選び頂き、二本目のお色をお勧めすると宜しいでしょうか?
特に、上部と下部、どちらがお勧めなどございますでしょうか?



やじるし これに 決まりはないです。 特に マイクからも 何も言われていません。

わたしの場合はね。。。。 と 言った感じで シェアすると、

全体から見ます。

全体を通して、 補色も含めて 見た時に 何が カナメになっているかな? と。

またコンサルを できるならば( と言うか、 コンサルしなくても 会話してれば 何となく 感じるかなぁ。。。)、 その人が発する言葉を じっくり 聞きます。

チャクラを 深く理解するようになると、 その言葉は なぜ発せられるのか? が 何となく 見えてきます。

だから、 その人が 生み出す言葉達を 十分 聞く。

ただ、 それだけです。


人は、 ある側面だけではありません。

人を どれほどに 多面的に見ていけるか。

それは 言い換えると 自分自身が 多面的に 生きていられているか? を 意味すると 思います。

平面でしか 生きていないひとが、 上にも 下にも 斜めにも 世界が広がってることに 気付けないでしょう?

人は 自分が体験したことした、 体感したことしか 実際のところは 分からないんだもの。


だから、 自分自身の 最大限見れる範囲で 相手の話を じっくり聞き、 自分の知るチャクラのキーワードと 照らし合わせれば それで良いのかと 思います。

あと。。。 わたしの場合は、 五感の中で 特に 視覚が 優れているようで、 目で情報を かなり 集めているようです。

たぶん これは 薬剤師時代に 患者さんの変化とか ずっと 見てたからかなぁ。。。。


いや、 祖父母と同居だった頃、 彼らの体調変化を いつも 気にかけていたせいかなぁ。。。

とにかく、 そんな感じです。

なので。。。 プラクティショナーの方の場合は、 ボトルの全体像を 見て下さい。

でも、 1番大事なのは クライアントを みることだと 思います。



②マジェンタをお選び頂きました時の、お勧めのチャクラティーはございますか?
またはブレンド方法はございますてしょうか?


やじるし  これに関して、

まずは ブレンドは しません。
したければ してもいいと 思いますが、 わたしは 植物達の 全体的な バランスを 見ているので、

加えたりしません。

多分、 わたし自身がそうなのだけれど、 余計なものを そぎ落として生きたいと 思っているので、 色々 加えると言う作業に あまり 興味がないのかもです。



マジェンタを 選ぶ場合は、 そうですねぇ。。。。。


この場合、クライアントが マジェンタの質の どこに 反応するかなんだよなぁ。。。

ただ、 なんかよく分からんぞ?あせる、って言う場合は、  レッドの質が 強い色なので、 第一チャクラを ベースで入れて、 そこに 第七も 飲みたい時に 飲んでもらうかもしれませんです。



こればかりは 何とも言い難いのだけれど、 Aura-Somaのコンサルに関しては、 同じボトルでも

何番目に選び、 そこにどんな意味を見出しているのか? は 人それぞれ 違います。

だから これでどうだ!!!とは 言えないのよ。。。。むり

しかも クライアント本人が どうしたいのか? どんな風に 自分にアプローチしたいのか?

見えないから、 それぞれで 違ってくるんだよね。



いやはや。。。シェアと言いつつ、 まったく 参考にならないですかね。。。汗


コンサルテーションは 誰の為でもない、 クライアントが クライアント自身の為に 行うものであり、

プラクティショナーにできることは、 ただ そこに寄り添い 見守ることだけだと わたしは 思うのです。


だから、 その人が 様々な状況や状態を 一体自分で どうしたいのか? を 明確にしてから そこから 自分でできうるサポートは 一体なんだろうか?

を 考えるかなぁ。。。って 思います。




っっって、 なんか 全く役立たずの 記事に なりますたな。。。。 叫び

ペタしてね