初淡路島を満喫しきってきましたハート

 

今回特に良かったのは別荘オーナーが

美味しいものに詳しく

どこに行くと何が美味しいか?

サッと教えてくださったところ。

 

そんな中でも特に美味しくて感動したのが・・・・

 

 

 

 

丸池製麺所

徳島県板野郡板野町大寺字大向北98-8

 

 

本当は香川まで足を伸ばして讃岐うどんを

いただこうかと思ったのですが

時間的に今回はパス。

調べたところ

香川のるみばぁちゃんで有名な池上製麺所

というお店があるそうで

そこで修行された方が開かれているお店。

 

 

 

 

 

わたし、小麦を控えているので

うどんはほぼ食べないのですが

今回ばかりは旅の醍醐味なのでいただきましたニコニコ飛び出すハート

 

 

というのも、香川出身の方でうどんアカウントで14000人フォロワーが

いらっしゃる方に色々教わってて

讃岐うどんの奥深さを知ったところ。

知ると次は体感したくなる不思議お願いハート

 

 

うどんなので回転が早い。

みんなサッと食べて出ていかれます。

繁盛店だけあって

次から次へ途切れることなく来客されます。

 

 

 

 

 
またすぐ食べたくなる中毒性・・・・
小麦のせいか?味のせいか?
なんでもいいけど本当に美味しかった・・・

 

 

このお出汁購入してきましたハート

って言うかお持ち帰り用のおうどんも

相方買い込んでおりましたもぐもぐ

 

 

 

いただいてみて・・・

とにかく美味しい不安

塩加減が絶妙すぎる不安不安不安

今回わたしは釜玉うどんをいただきましたが

お出汁も絶妙不安不安不安不安

うどんのコシもしっかりあるけど

味噌煮込みうどんのようにただ固いわけじゃない(笑)

いりこ出汁の風味よ不安不安不安不安不安

 

 

おうどんの先輩(?)がうどんの楽しみ方を

語られてましたが

同じように語りたくなります(笑)

 

 

繁盛店だけど店員さん皆さん親切で

頼み方とか食べ方がわからない私たちに

親切に教えてくださって

十分堪能することできました。

 

 

繁盛するにはいくつかの要素が

組み合わさってるんだなぁってつくづく思います。

 

 

地方だからうまくいかないとか

都会だから厳しいとか・・・

そう言うんじゃないんだねぇ。

お勉強になる地方遠征です。

 

 

今回いくつか、有名店を回ったので

お近くな方は是非楽しんでみてくださいお願い

 

 

しかし、いつも思うけれど

楽しみ方を知ってる方に教わると

本当に楽しくなるんですよね。

あぁ!そこを楽しめばいいんだ!って^^

だから趣味を満喫している人、

わたし大好きなの飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

※香川へ行ったらいってみたくなったるみばあちゃんのお店はこちら