メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

 

昨夜はとあるプロジェクトの企画会議(4名)を

視聴させてもらってました。

視聴側が100名を超えてました。

 

 

一流のビジネスマンが繰り広げる会議です。

 

メンバーは

 

  • 企画者
  • オファーを受けた一流のビジネスマン2名(A・Bさん)
  • 企画者側の補佐女子

 

どんな会議がなされるんだろう?と思って

めちゃくちゃ楽しみにしてたのですが

期待を裏切らず面白かったお願い

 

 

内容的にはビジネスに役立つ内容だったので

これはワールドクロスメンバーにシェアする予定キメてる

 

 

内容はさすが一流だなと思うわけですが

それとは違う面白さが・・・

 

 

それは主催者が断言できない人

結果、リードできない不安あせる

で冒頭にAさんが若干怒ってました・・・

 

 

進行=舵取り

 

 

なのでどんなふうに舵取りするか?

主催者が決めていかないといけないのですが

都度都度

 

『 こんなふうにしていこうと思います 』

 

『 これでいいですかね? 』

 

このワードの連発。

 

 

 

一流のビジネスマンから突っ込まれるんですね。

 

Aさん:『 いや、それは僕が決めることじゃないんで。

これは僕がリードしてやることじゃないでしょ。 』

 

でもね、主催者は最後までサッとリードできなくてね。

結局、Bさんが代わってやってましたあせる

 

 

形を作る人は 

 

YES・/ NO 

好き・嫌い

やる・やらない

できる・できない

やりたい・やりたくない

こっち・あっち

etc etc...

 

 

これらがハッキリしています。

だから方向が決まるし

だからやることも具体化するんですよねニコニコ

 

 

でも、有耶無耶にしてしまうと

方向が定まらないので形にできないんですよね。

だからとにかくハッキリすることと決めることって

めちゃくちゃ大事って言うのは常々WCでも

言ってるのですが更に拡大して人間関係にも

影響があるなーと思ってね真顔

 

 

 

この人面白いな〜!一緒になんかもっとやりたい!

と思われるか

 

 

この人と今後も一緒に?

あぁうーん・・・・まぁ機会があれば・・・・

と思われるのか

ちょっとした言動で全然印象が変わるもんね笑い泣き

 

 

 

運は人から運ばれる。

どんな人と付き合うかで運は変わる。

良い人と関係性を継続させるためには??

 

 

なんてことも考えられると

人間関係ぐっと変わるだろうなーと思いますハート

 

 

ちなみに出てきたチャクラは

 

第5チャクラ:コミュニケーション

第2チャクラ:YES NO ハッキリ・依存

第3チャクラ:空気を読む

第4チャクラ:方向性・決断

 

この主催者さんは手厳しい言い方になるけど

方向性を決められず

視聴者よりも一流ビジネスマンの顔色を見てしまった

結果、空気を読んでなんとなく曖昧に話を進めようとした、

と言う状態ですあせる

(アルアルだよね絶望

 

 

一方で一流ビジネスマンは

1番見てたのは視聴者の反応。

視聴者が喜んでくれてるか楽しんでくれてるか。

そこに合わせて必要なものを出そうとする、

って感じですかね。だから四人がチーム一丸となって

視聴者をどう喜ばせようか?に視点が向いてました。
(できる人って過去あってきた人みんなこんな感じ。

そして話の進行が猛烈に早いんだよね。秒で決まっていく)

 

 

見てる方向が全く違うんですよねニコニコ

相手を怒らせないように気を遣うのか

相手に喜んで貰おうとするのか

全然違うね愛飛び出すハート

 

 

人間観察していると

ここは見習いたい!と思ったり

こう言うところ自分にもあるから気をつけよう・・・不安

と思ったりできるのでお勉強になりますニコニコ

 

 

皆さんは人間観察好きですか?ハート

 

 

☆゚:*:♪。:*:☆゚━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆゚:*:。♪:*:☆゚

 

 

 

※不定期配信のチャクラ解説メルマガ。

さまざまな募集はメルマガからスタートです飛び出すハート

 

下矢印下矢印下矢印