メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

 

 

岡本太郎さんの名言で

男性的男性の弱さを、女性は本能的に見抜いてしまう。

って言うのがあったので

目的も着地点もなくつらつらと書いてみる。

 

 

 

 

男性的男性の弱さってなんだろう?

少し考察。

 

 

男性性のチャクラの弱さなのかもな。

色々あるけれど

 

 

第1チャクラ=経済力の弱さ・サバイバル能力の弱さ・シンプルに筋力や体力の弱さ第3チャクラ=自信のなさ・プライドの高さ

第5チャクラ=うまく話せない・嘘をつく

 

 

こんな感じかな。

 

 

一般的な女性が見るのは

 

 

経済力

サバイバル能力(大きく言うと家事能力とかも入るね)

 

 

この辺りかな。

 

 

だから多分自分に自信のないメンズで

お金を持ってる人はわかりやすいブランド物で装飾し

権力者の近くにいくのかもな。

そうすると経済力があるように見えそうだし

権力者の近くにいれば

権力者の盾が自分のもののように感じるものね。

 

 

こうなってくると周りに置く女子は見栄えの良い女子になるね。

自己顕示欲のぶつかり合いみたいな集団になりそうだな。

 

 

自信がなくて

自信のなさをプライドの高さでカバーしていて

でも努力をしない男子は

服や車にお金かけるけど

靴の手入れがされてなかったりして。

まぁ要するに細かいところが雑なんだけど。

 

 

表面的なことに気を取られて

足元が見えてないんだよな。

細かいことまで気が回らないのって言うのを

女子は無意識に結構見てるよね。

 

 

私の周囲にいるお見合いをよくしてる女子たちから

色々聞くけど

相手の言葉の端々に

プライドと自信のなさをはっきりと感じ取ってる。

それよりもっと正直で素直にぶつかって欲しいと

思ってるんだよね。

 

 

夫婦関係でもこう言う夫婦多いよな。

奥さんからすると

自立したいのに許してくれない。

旦那さんの経済力で

自立を許してくれないパターン(家のことやれ、って言われるケース)

奥さんが自由に楽しみ始めると

嫌な顔するケース。

奥さんが自分の知らない世界を広げ始めると

拗ねるケース。

なんで不機嫌なのかわからないから聞くと

意味のわからないこと言って

まともに説明できなくて

余計に関係性悪化するパターン。

(素直に嫉妬してる寂しいって言えばいいんだけどね。

言えない男子って多いよね)

 

 

弱さを隠す弱さと

弱さを隠さない強さ。

どっちを取るかだよね。

 

 

 

でも多分反対も同じよね。女性的女性の弱さを

男性は見抜くよね。

これは軽く扱われたりするんだろうな。

こっちは・・・・書き出すと止まらないけど

読みたい人いる?凝視