メディカルチャクラリスト高木 君与です。

 

 

 

今日のテーマは『外面が良い人のチャクラ』です。

 

 

ちなみに『外面がいい』とは・・・

身内以外の人と接する時のほうが態度がよいこと。

 

 

 

 

結論から!上記の意味での外面の良さであれば

 

 

外面が良い=第3チャクラ過剰

 

 

外面が良い人は、人の目を気にする人。

空気を過剰に読む人。

 

 

これは他者からの評価を気にする(=承認欲求)ことから生じます。

第3チャクラが健全に使えてないんですよね。

 

 

 

人からの評価を気にすることは別に悪いことではないのですが

それが、

 

相手を喜ばせているかしら?お願い

 

なのか

 

 

 

 

人に気に入られるかしら・・・ショボーンあせる

 

で全然違います。

 

愛からの行動なのか、恐れからの行動なのか、の違いですよねニコニコ

 

 

 

良い意味で人の目を気にしない人は

ベースが人を喜ばせることからの視点で考えます。

ので、喜ばせられる人や

喜ばせたい人にのみ優しさや愛情を注ぎますし

 

 

 

恐れから人の目を気にする人は

ベースが人から自分が褒められる、

自分が損しないことからの視点で考えるので

自分を大切にしてくれる人には見向きもせず

ちょっと距離のある人に対して

親切をしていきます。

※ 距離が近くなると親切が減る。

 

 

 

昔の自分を振り返ると、

この、いわゆる外面の良い人に惹かれて

自分を大切にしてくれる人の側にはいられなかったなぁ。。。。

と思います。

 

 

 

幼少期、親が人の目を気にする人でしたから

そういう人との繋がりは上手に結べるんですけど

そうじゃない、

愛からつながる人と繋がったことがないから

どうしたらいいのか分からない、優しくされると混乱する。

そんな状態に・・・笑笑

同時に、自分自身いいカッコしいで外面がよかったことも

合わせて告白しておきますえーん

 

 

まぁ、それはさておき

外面の良い人と深いお付き合いをすると

後々、寂しい想いをする可能性が高いので

以下の点を注意されると見極めができるかと思います。

 

 

 

YES / NO  をハッキリ言うかどうか?

(=第2チャクラをどう使っているかの見極め)

意見を求めた際に、自分の考えを言えるか?

(=第3チャクラをどう使っているかの見極め)

言ってることに一貫性があるかどうか。

(=第5チャクラをどう使っているかの見極め)

本音や弱いところを見せられるかどうか?

(=第4チャクラをどう使っているかの見極め)

 

 

簡単なところでいうと

こんな感じでしょうか。

 

 

距離が近くなればなるほど

こういう面(や、それ以外も)見えてきますので

振り回されたくないなと思う場合は

こういう視点を持たれることをお勧めしますニコニコ

 

 

 

こういうの書くと、全部自分に跳ね返ってくるよね。

気をつけてるけど完璧じゃないし書いててイテテテってなる(苦笑)

記事を書かせてもらいながら自分を振り返るキッカケもらってます。

ありがとうございますです。。。不安あせる

 

 

 

‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・‥‥………‥‥・*・…

 

 

 

たまに届くチャクラメルマガ飛び出すハート