自己紹介

 

サムネイル
 

メディカルチャクラリスト(R)高木 君与です。

 

元薬剤師

薬剤師時代にメンタルクリニック門前調剤薬局勤務経験。

心理学・いくつかのセラピーメソッドを学び、

家族の病気・自分自身の体調不良(死の淵を数回)の経験から

食養生や東洋医学も学ぶ。

17年前?18年前?に起業しましたハート

超きつい食物アレルギー(だった)息子を持つシングルマザーニコニコ

食養生で改善!

 

チャクラに関しては独学。

チャクラの相関関係はオリジナルメソッドで

チャクラ専門家として16年目に突入します。

ビジネスのこと・健康のこと・メンタルヘルスのこと

パートナーシップ・お金のこと

チャクラでわからないことはないので

なんでも聞いてください飛び出すハート

 

☆゚:*:♪。:*:☆゚━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆゚:*:。♪:*:☆゚

 
こんなコラムを発見しました。
 

 

 

 

 

取られてもいないマウントを、

勝手に想像して反発しているだけ

と言える。

話の中身はどうでもいいのだ。

 

※元記事より

 

 

これは講座中でもよく見受けられます。

 

 

『 はい 』が言えない。

『 そうですね 』が言えない。

何を言われても受け入れられないので

必ず反発反論否定をしてしまう。

しかもとてもナチュラルに

そして感情を自覚することなく。

 

 

 

  第3チャクラ=拒絶

 

 

 

人は反応してしまう生き物です。

相手が何かをいうと

自然に反応してしまうのですよね。

無意識に。

 

 

自分は自分

他人は他人

 

 

この境界線が不明瞭な人は

人の言葉に過剰に反応します。

 

 

結果、従順な人は、全部相手が言ってることが正しい、という反応を示す

(わたしはどちらかというと、この傾向が強い)

 

頑固な人は、自分が正しいことを主張しようとする。

(=相手は間違っている、と無意識に否定していることに無自覚)

 

 

 

  第3チャクラが過剰状態

 

 

この状態の人は第3チャクラが過剰状態、

過敏状態なので、被害者意識も強い状態です。

ですから

相手はそんなつもりなくても

マウントとられた!と自分を被害者のように扱ってしまうんです。

※ 被害者意識も第3チャクラのキーワード

 

 

これはどんなに社会的地位があろうとも

お金があろうとも

関係なく、この傾向が強い人は強いです。

 

 

すると、人間関係で基本人を拒絶することになるので

深い関係性には入れません。(入りません)

 

 

講座中に、この傾向が強い人に

『 一旦、はいを言ってみよう 』と提案しても

 

『 そうなんですよねーはいが言えないんですよねー 』

『 言ってるつもりなんですけどねー 』

『 えー。。。言ってないかなぁ。。。 』

『 わたしは**と考えているから、はいとは言えない 』

みたいにどうしても反発します。

 

 

本人無自覚。

そのリアクションをしつつ

受け入れているつもりです。

 

 

なので、ここを指摘して変えようとしても変わらない。。。。

 

 

 

自分が拒絶していることによって

深い孤独を感じて

このままではダメだ、と自覚できて初めて

気づきが起きて

第3チャクラの転換が起きる。

 

 

原因としては深い自信のなさがありますし

深い自己否定があるので

相手を否定してしまうんです。

 

 

この課題はなかなか本人が自覚しようとしないので

乗り越えるにはなかなか難しい課題ではあります。



とは言え、本人が自覚してない場合

本人はそんなに困ってる訳ではありません。

どちらかと言うと

そう言う人の対応する方が困ることが多いかもね。



そう言う人が目の前にやってきたとき…

でチャクラの解説…書くかな真顔

 

 

 

第2弾アップ!

 

 

 

 

第1弾

 

 

 

 

 
☆゚:*:♪。:*:☆゚━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆゚:*:。♪:*:☆゚
 
 

 

虹チャクラとは?虹

 

 

 

 

虹ご案内虹 

 

 

 

 

虹不定期配信メディカルチャクラリスト公式メルマガ虹