むしぱんづくり失敗を検証する | 好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家のブログです。

借りた絵本「ばばばあちゃんなぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき」
を読んで、さっそくむしぱんを作ってみました。
・・・・失敗。
なんだかもっちりと重い。

おいしいむしぱんを作るための
自分が犯した失敗を検証し、
次回は手作りおいしいほくほくむしぱんを出してみせる!!

材料
(製菓用アルミカップ8個分)
薄力粉200g
ベーキングパウダー小さじ2
砂糖(お好みのお砂糖で)100g
牛乳又は水、豆乳でも190ml
1つまみ

1

蒸し器にお水を張って強火で加熱しておきます。
蒸気が十分上がるまで加熱していて下さい。

2

薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩に牛乳を加えてざっと混ぜ合わせます。多少ダマになっていても大丈夫!あまり長くかき混ぜてこねないようにして下さいね。アレルギーの方は牛乳の代わりにお水でも♪豆乳でもいいです。

3

アルミカップに盛り、好きなトッピング(甘納豆・レーズン・栗など)をのせて、強火で10分蒸す
必ずさらしなどの布きんを掛けて蒸してくださいね。布巾の四隅は蓋の上に載せるといいですよ。

4

★ポイント★材料はきちんと計量し、軽く混ぜるにとどめ、十分に蒸気が上がったところで蒸し器に入れて蒸して下さいね。

写真 


ばばばあちゃんのなぞなぞりょうりえほん むしぱんのまき (かがくのとも傑作集―わくわくにんげん)/福音館書店
¥945
Amazon.co.jp


失敗の原因
どうやら、蒸し器から十分に蒸気が上がっていないうちに蒸し器にいれたのが敗因のひとつだったようです。
また、だまがあってはならぬと思い、こねすぎたのも失敗の原因だったのかな。



よーし、次回は
お弁当用のアルミカップではなく、
お菓子用のしっかりしたアルミカップを100金で買ってから再トライします