おすしの旅 | 好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家のブログです。

今回も読み聞かせ本のチョイスがなかなか秀逸だったので
子供の喜ぶ顔を見ることができました。

今回の最大のヒットは、これです。


おすしのせかいりょこう/金の星社
¥1,260
Amazon.co.jp


回るおすしが、ぐるぐるまわりつづけることにあきてしまいます。

それで、まっすぐになって、どこかへ旅立ってしまいます。

世界各地を回る旅です。

言葉のテンポがよくて、読みやすい絵本でした。

途中から、アドリブで英語を交えながら読むなど工夫しやすかったです。

最後のセリフを、それっぽく読んだのが大ウケで(対象は4歳男児)
それをやりたいがために、自分で音読し、
最後のページに到達したときは、自分でワクワクしすぎてしまい
何も言わないうちにゲラゲラ笑い転げて結局読めなかった

という、誰にでもありがちなことがおこりました。

ポイントは
4歳の子が、自分でも読みたくなるほど面白い本
だということです




おりょうりとうさん (フレーベルのえほん 15)/フレーベル館
¥1,260
Amazon.co.jp


「せんたくかあさん」以来、
大好きになってしまったさとうわきこさんの絵本です。

めずらしく おとうさん が主人公。

食材さんたちに手足がついていて
逃げ回ったりする絵がかわいらしい

そして
とうさんの料理がおいしそうなのに
最初家族に受け入れてもらえなかったり、
逃げ出した家族を網で・・・・・

という子供が喜びそうなしかけがあります。


今日はカレーにしたくなりました
(簡単だしね)


秋山仁先生の作る!解く!IQパズル大百科 (5)/学研
¥2,940
Amazon.co.jp

迷路を見ると
やりたい!やりたい!というので
図書館で借りてみました。

コピーをとって切り取って組み立てると、立方体迷路や円柱迷路ができたりする
作る迷路のページもあったので、
さっそく作ってみました。
リビングのこたつの上に転がっています。

その他、喜んで読んだ絵本たち


サッカーおばけせんしゅけん (そうえんしゃラブラブぶんこ)/草炎社
¥1,155
Amazon.co.jp
ダンプのちびトラ/偕成社
¥1,050
Amazon.co.jp
おつかい (日本傑作絵本シリーズ)/福音館書店
¥1,155
Amazon.co.jp


おならローリー (絵本単品)/学習研究社
¥1,050
Amazon.co.jp
しらないいぬがついてきた (チューリップえほんシリーズ)/鈴木出版
¥1,155
Amazon.co.jp