いい絵本、入りましたっ! | 好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家のブログです。

最近、もうひとつの私の顔である
カウンセラー&マインドブロックバスターの方のブログに
毎日投稿しております。

よかったらそちらで読者トウロクお願いしますっ!!




ところで、
絵本のペースが
最近あがっております。



幼児脳力開発教室の先生の前で
絵本の朗読をしましたが、
すいすい読んでいました。



毎日の絵本の読み聞かせの成果でしょうか。




あ、いやいや、
毎日、ではなかったですっ!!



読めるときは読む!



というゆるーいスタンスですっ!




それでも、
これだけすいすい読めるようになるのだなぁと
朗読している三男の横で
驚きながら頼もしく見ていた私です。





さて、


今回の絵本は、


すべて図書館からの本です。




最近は、


好きな作家さんの絵本をネットで検索して


予約して借りるようにしています。




ともだちくるかな/内田 麟太郎

¥1,080
Amazon.co.jp

この内田麟太郎さんは、「ともだち」「おおかみ」に関する絵本を何冊も出されています。

11ぴきのねことあほうどり/馬場 のぼる

¥1,296
Amazon.co.jp

11ぴきのねこシリーズです。
三男は、11ぴきのねこの動きがおもしろいらしく、
あほうどりがコロッケを食べるところなどが印象に強く残っているようでした。
あほうどりがコロッケを「3こと3こ」と数えていたのも、なんらかインパクトがあるようでした。
ねこの絵もキュートなのが私も好きです。


ぼくだけのおにいちゃん (えほんのもり)/福田 岩緒

¥1,404
Amazon.co.jp

実際の兄弟の姿が
ものすごく自然に、
そして愛情たっぷりの視線で描かれていて、
目の前で毎日のように展開される兄弟げんかを見ている私は
絵本を読みながら涙腺がゆるくなってしまったりしました。
男の子兄弟を育てているお母様におすすめの絵本です。
今回のナンバー1です!

うみのおまつり どどんとせ (ばばばあちゃんの絵本)/さとうわきこ

¥864
Amazon.co.jp

さとうわきこさんの有名なばばばあちゃんシリーズ
定番で、なおかつ外さない。手堅いシリーズ。
この絵本も外さない面白さ。
絵の繊細さ、線のきれいさ、お話のユーモラスさが手堅い!


【絵本】めだまとやぎ/西加奈子

¥1,944
Amazon.co.jp

シュールでした


こわいものが こないわけ (講談社の創作絵本)/新井 洋行

¥1,296
Amazon.co.jp

ひとりで読んでおしまいになってしまいました。
私が読むことなく返却しました。

てぶくろがいっぱい/偕成社

¥1,296
Amazon.co.jp

手袋の赤がきれいで、
ストーリーもストレスのないいいお話です!