HSS型HSPの才能発掘は、駅伝青学「4年生が覚悟を決めてくれた!」に通じる | 好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家のブログです。

おめでとうございます!

 

HSS型HSPの天才性を発揮するには、、

と日々試行錯誤している時田です。

 

 

箱根駅伝で、昨年度優勝を逃した青山学院大学が、

今年2年ぶりに優勝に返り咲きました。

 

 

原監督は、この1年、

とても厳しくなったそうです。

 

一番プレッシャーを感じており、

それをランナーたちに伝えなければならない立場。

 

自分で走るわけにはいかないので、

それをどうやってランナーたちに伝えるか?

 

を日々、

試行錯誤していた1年間だったのではないかと思います。

 

青学は夏の合宿で、

「4年生たちが覚悟を決めてくれた」

と感じたそうです。

 

 

後ろの扉を閉めた、

なにがあってもやり通す!と決めたんだと思います。

 

 

 

8月から5か月ですよね。

 

 

5か月間というのは、

覚悟を決めて取り組める最大の期間だと思います。

 

 

それ以上長くても、

それ以上短くても、

適切じゃないと思う。

 

 

 

受験も、夏から本腰入れて、

ぎゅーんと伸ばせる人がいますよね。

 

 

あれです。

あのイメージ!!

 

 

 

HSS型HSPは、才能あふれる人たちです。

 

 

でも、これまでそうしてきたように、

目をそらすこともうまい。

 

 

 

嫌な話をしている、と思われるかもしれませんが、

わたし自身がそうなのです(笑)

 

 

覚悟を決めるために、

なにかが必要で、

その何かを味わいたくないために、

なにかじぶんにとってショックなことを避けてしまいます。

 

 

覚悟を決めたら、そこから生きやすさへ進んで行けるってことですよ!!

 

 

2020年はガンガン行きましょう!

5か月間取り組んでいただけると、人生変わります!