他人の発言にすぐ凹み傷つき、すべて嫌になってぶち壊したくなってました【本流講座受講感想】① | 好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

好奇心旺盛で傷つきやすい繊細なあなたの能力を紐解き、覚醒させる方法

人口のたった6%しかいない!
好奇心旺盛で行動的なのに繊細で打たれ弱い複雑な性格を紐解き、もともと持っている能力を発揮させる研究家のブログです。

 

 

こんにちは~

 

 

人口のたった6%しかいない!!

好奇心旺盛で行動的なのに繊細で感動屋の複雑な性格を紐解き、
もともと持っている能力を発揮させる研究家ひらめき飛び出すハート

時田ひさこです。

 

 

IMG_3926.jpg

 

 

 

「本流講座」という、かくれ繊細さんが

自力で自分をケアして生きていくスキル伝授の講座を提供しています。

 

 

 

 

マンツーマンで

・テキスト

・音声教材

・動画教材

・セッション

・ワークにまつわるメールのやりとり

の5つを使って進めていきます。

 

 

 

 

この講座の目的は、二つです。

 

 

 

 

 

一つは、

自分を理解し、癒されること。(普通のカウンセリングが目指すところです)

 

 

 

 

 

もう一つは、

自分で自分を紐解いていくことができるようになることです。

(これがセルフケアのスキル)

 

 

 

 

自分で自分をひもとくことができたら、

カウンセラーがいなくても、

自力で

困ったときにすぐに

悩みを解消できます。

 

 

 

 

 

そしたら、安上がりだし、

忘れないうちに対処できるし、

カウンセリングまでの期間に苦しまなくても良いので、苦しい時間を短縮できて、

だから、問題がややこしいことになりません。それに、

自分のことだから、人に説明しなくてもいいので楽だし(笑)

 

 

 

 

 

いいことばっかり不安キラキラ

そういう状態を目指します。

 

 

 

 

 

とはいえ、

複雑なかくれ繊細さんの構造を、

最初からひとりで解明するのはとても難しい。

いやこれ、ほんとに、脅しじゃないです。

難しい。というか、多分無理です。

 

 

 

 

 

今日、ご紹介する感想を書いてくださったKALさんが、

そう書いてくださっていたので、

強い気持ちで「一人じゃ無理だ」と、書かせていただくことができました。

(気持ちが弱い時は、そんな強気な事は言えません)

 

 

 

 

 

今後、どう自分を扱って行ってあげたらいいんだろうと

方針が決められていないかくれ繊細さんは、

KALさんの感想をぜひ読んで参考にしていただければと思います。

 

 

 

 

 

看板持ち本流講座を受講しようと思ったのはなぜだったか覚えておられますか?
 

 

自分らしく生きたい。

 

自分の繊細さが嫌で苦しかったから。

 

今後自分のことにエネルギー使いたいから。

 

じぶんが何をしたいかわからない。

 

 

 

 

KALさん

しばらく迷われた後で、講座をスタートしました。

 

 

 

KALさんのお仕事の分野の成果から見ていただきましょう。

 

 

 

 

看板持ち仕事、転職の分野の変化

 

 

受講前

 

他人の発言にすぐ凹み傷ついたり、

人の気分をもらって気持ち悪くなるから

シャットアウトする(逃げる)。

 

すべてが嫌になってぶち壊したくなる。

 

このひとはいいひとだからって信じようとしていた。
 

 

 

受講後

 

→他人の発言や気分に刺激はうけるけど

その後に自分の感情をかんじることによって

引きずる期間が短くなった。

 

怖さや恐れを具体化することで、行動できたし、

「あ!やってみたら意外と大丈夫だ」って思えるようになった。

 

 

人の悪意や私を利用しようとする感覚を信じられるようになった。

(受講前は体は嫌がってたけど、頭で自分を説得していた。)

 

 

 

 

このひとはいいひとだからって信じようとしていた。

 

 

 

というところに、

KALさんの過去の状況が集約されています。

 

 

 

 

これ、一見、いい発言に見えますよね?

 

 

 

 

人を信じるって、いいことじゃないですか。

 

 

 

 

人は「信じよう」と言います。

 

 

 

 

でも、KALさんの場合、これは「逃げ」になっていました。

 

 

 

 

以前の状態のKALさんにとって、

信じようとすることは、

本当は「この人は信用できないかも?」と思うサインを

無理やりかき消して「見ないふり」をしていたんですねー

 

 

 

 

でも、

KALさんご本人としては、

何が間違ってるのか

さっぱりわからないわけです。。。

 

 

 

 

それは、

社会通念上「人を信じること」は良いことだから。

 

 

 

 

 

自分の中に湧き上がってくる

「この人は信じてはいけないのでは?」という人を疑うという気持ちを持つ人は

人を信じられない未熟な人とみなされる

 

 

 

 

という不安、恐怖によって

「私はこの人、あやしいと思います」

ということを

どう扱ったらよいのかわからなかったのです。

 

 

 

 

でも、、、

 

 

 

 

KALさんは、そもそも人から気を受け取ってしまうくらい敏感で繊細な人です。

 

 

 

 

 

だから、

本当のことがすぐに透けて見えてしまう。

 

 

 

 

 

それを否定するのは、よほど大変なことだっただろうな、と思います。

だから、

自分に嘘をつくしかなくなっていったのだろうと思います。

 

 

 

 

 

「私は、人を疑ってなんかいない」

のように、

自分にも思い込ませましたし、

本音を見る事にも強く抵抗を感じるように自分に癖付けていったのです。

 

 

 

 

 

講座では、

感情を見ますが、

感情は普通、層になっています。

 

 

 

表面的な感情の下に、

みせかけの本音の感情があり、

その下に、本気で本音の感情があります。

 

 

 

 

見せていない感情の中に、

見せてもいいものと、

絶対に、死んでもみせたくないもの

があります。

 

 

 

 

これは、かくれ繊細さんだったら、

絶対に本気で隠したい感情があります。

 

 

 

 

セッションをしていても、

出したくないんです。

 

 

 

 

でも、出したくないから、出さなければ、セッションはそこどまり。

本気で隠したい感情を、

時田に指摘されると、抵抗を感じるんです。

だから、

自発的に抵抗していることに気が付けるのが一番スムーズです。

 

 

 

 

 

そんなふうに講座を進めるので、

人によってここにかかる時間が異なります。

 

 

 

 

 

 

 

KALさんは、

自分の感情を抑圧していたことに気づいていなかったので、

自分でもよくわからない反応をしては、

周囲に都合よくつかわれてしまったり、

見下されたり、

断るべきことが断れなくなったりしていました。

 

 

 

 

そこで、どんなふうに感情を抑圧していたのかを

セッションで明らかにしていき、それをKALさんは自分のものにしていきました。

 

 

 

 

最終的には、

人の悪意や

自分を利用しようとする感覚を

自分が信じられるようになったのです。

 

 

 

 

 

説明が長いですよね、、、

すみません。。

 

 

 

 

 

今日はこの辺にしておきます。

KALさんの感想の続きはまた次回。

 

 


 

 

 

 

 

では!!

 

 


 

 

 

 

まじかるクラウン

ありのままの自分で

生きるのが正しい!
それは、

あなたの思い込みです。
HSS型HSPには生きる知恵が必要です。

 

 

ひらめき飛び出すハート書籍「その生きづらさ、『かくれ繊細さん』かもしれません」(フォレスト出版)

 

HSS型HSPについて知りたいなら、まずは書籍から。

HSS型HSPについてまるごと一冊解説した日本で初めての書籍です。

 

 

 

 

 

 

ひらめき飛び出すハート 書籍「かくれ繊細さんのやりたいことの見つけ方」(あさ出版)

 

かくれ繊細さんは、やりたいことに気づけない。

そのしくみと、解消法を具体的にお伝えしています。

 

 

 

 

ひらめき飛び出すハート 自習型本流講座(8月下旬セッションスタート可)受講希望者には、現状把握と今後のマイルストーンがわかるシートをお出ししています飛び出すハート

 

一生懸命生きているのに、

生きづらくてたまらない。

 

そんな自分はダメ人間なんじゃないか・・

と思っていませんか?

 

 

特殊な才能を持ち合わせて生まれてきたあなたが、

この世で能力を発揮しながら魂を燃やしながら満足して納得して生きていくことはできます。

 

そのために必要なスキルを

カウンセリングと講座テキスト、講座音声を通じて身に着けられるのがこの本流講座です。

 


3回の個人セッションと、テキスト、音声教材で、
自分で自分の複雑さを解決できるスキルを手に入れる練習し、習得していただけます。

 

そして、日常的にやってくるイライラやモヤモヤを、
カウンセラーの手を借りなくても自分で掘り下げ、腑に落とし、翻弄されない状態にするスキルを習得していきます。

 

講座はすべて個別対応にしていますが、これは、かくれ繊細さんの特性を考慮してのこと。

かくれ繊細さんは、他人との切磋琢磨が苦手です。

同期受講生の進捗が気になりやすく、集中力を奪われてしまいます。
かくれ繊細さん同士が切磋琢磨する環境は、ご自身を解明し、自己受容する過程においては特に、メリットよりもデメリットの方が大きいのです。

ですから、比較対象者を気にすることなく、ご自分のペースで自己解明のスキルを身につけられるように完全個別対応にしております。

 

これまでのべHSP10000人のセッションを行ってきた実績があり、

あなたの真の課題を見極める力は確かです。

 


もう、これ以上自分探しをするのは終わりにしましょう!!

 

IMG_0906.JPG

 

ただし、うまくいかないのは、人のせいだと思いやすい方(外的帰属が癖になっている方)の場合

成果を出すのに時間がかかるのが普通です。

時間がかかるので、焦って投げてしまうということが見受けられるのも、このタイプの特徴と言えます。

自分から発生している現象であること自体を受け入れないように回避してしまうため、時間がかかるのですね。

とはいえ、生きやすさを確保するのは絶対に不可能であるというわけではありません。

他人のせいにしているその瞬間をとらえる恐怖にまず、向き合う必要があるだけです。

それでも、自分の人生をあきらめたくない、と願い、自分の癖と向き合おうとしている方はお声がけください。

 

HSPの必須条件は、公平性、貢献心があり、繊細で感受性豊かで傷つきやすい人のことです。

18歳以上男女問いません。

 

 

詳しい説明は、こちらからハート

 

 

 

ゆめみる宝石かくれ繊細さんの隠れ家「オンラインコミュニティ」は14日間お試しできます真顔飛び出すハート