10月開催の申し込みに間に合わず、11月開催のものに応募しましたニコニコ

パパが参加しやすいように土曜日開催ですキラキラ
15組〜20組程度が参加していました!

①沐浴実習

②オムツ替え実習

③妊婦体験

これらの①〜③を全てパパが体験するというプログラムでしたウインク


①沐浴実習

一度助産師さんのお手本&解説を聞いてから、実際にパパが赤ちゃんのお人形を沐浴させますルンルン
{4D0E75FF-217D-4BF1-9BEB-3171A60D99F7}

意外にボーーッキョロキョロと説明を聞いていた人が多くて、実際沐浴するときチンプンカンプンなパパさんが多い中(奥さんから怒鳴られてる方も…)、うちのパパは赤ちゃんに話しかけながらできるぐらいの余裕っぷりてへぺろ笑。助産師さんにめちゃくちゃ褒められてましたルンルン


②オムツ替え実習
{5077B008-E2AB-4004-9378-D59653EBAE36}

ここも楽々クリアでした!!ただ、スタッフが少なくて教えてもらえず…壁に貼ってある説明を読んでやってみましたうずまき

オムツを替えながら、夫「可愛いラブ」と一言。私たちのベイビーズはこのお人形さんのような可愛さはたぶん無いと思うよ…ごめんガーン


③妊婦体験

7キロぐらいだったかな⁇忘れましたタラー
私は双子妊婦なので、2セット着けてもらいたいぐらいですが…ニヤリ
{55546D01-8CF7-4842-B968-9AF511C8CC00}

周りのパパさんたちが、重いえーん大変えーんと悲鳴をあげる中…

夫「お米買った時みたいニヤリへぇ〜」

……えっ!?マジでびっくり
夫は身長が184cmもありガッチリ体型なので、7キロのものを数分持ったぐらいじゃ何ともないようですタラーガーンガーンショックでした。それに私が背負ってるのは7キロ程度じゃないのにタラー

妊婦体験は全く役に立ちませんでした!



最後に班に分かれて、自己紹介や不安なことなどをみんなで話し合ったりしました!ただ、ママだけの時とは違ってパパもいるもんで…仲良くなったりLINEを交換する的な雰囲気は一切ありませんでしたうずまき

パパママ教室終了後、みなさん夫婦仲良くお手手を繋いで帰っていく姿が印象的でしたラブラブこの教室に参加している夫婦はそもそも仲良しで、パパの意識が高めなんだな〜と実感しましたおねがい


カエル学んだことカエル
(夫)沐浴の仕方!!
(夫)オムツ替えの仕方!!