うちは夫婦揃って中国語がわかります中国パンダ
妊娠するまでは年に何度も中華圏に旅行に行っていました飛行機

妊娠して旅行はしばらくお預け状態なのですが、たまに欲求を満たすため、横浜中華街に行きます爆笑

電車で行くと遠いんですが、車で行くと30分程で着きますルンルンだいたい日曜日の18時出発ぐらいにすると、道も空いてるし中華街も空いていて妊婦さんにおすすめですウインク

私達は、食べる料理も買い物するお店もだいたい決まっているので(観光客がスルーしそうなお店が主流ガーン)、無駄がありません!!



妊娠6ヶ月の頃、見つけてしまいましたおねがい
いつも行っている中国雑貨のお店で……

{42D75568-B53D-447A-9E5B-D97295776E5F}


ノンターンピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート懐かしい笑い泣き
(妊娠6ヶ月の時に4冊買って、その後入荷したタイミングで買い足して今の所8冊)


{5D0E68AA-DE52-42ED-83B6-DD3B6F916652}

既に購入済みの日本のノンタンと比べてみましたニコニコ中国バージョンのほうが少しサイズが小さくて、ページが開く方向が左右反対なので絵が逆転しています音符

しかも驚くのはそのお値段!
日本のノンタンはAmazonで648円なのに対し、中国バージョンのノンタンは500円で購入できましたびっくり中国は書籍の値段が安いので、仕入れてからお店の利益を乗せても、日本の本より安くできちゃうんですねぇキラキラ

バイリンガルにしたい!なんて希望を特に持っているわけではないですが、親が得意なことを活かすのは悪くないかな〜と思っています流れ星

日本の本も中国の本も、子どものうちから分け隔てなく楽しめるようになったらステキですよねおねがい