娘 友との別れに泣く | 四人家族になりました

四人家族になりました

2012年5月に生まれた男女の双子と大好きなおとーちゃんそして育児初心者かーさんの四人家族の奮闘記!
せがれは三尖弁閉鎖の心疾患がありフォンタン手術後在宅酸素治療中です

幼稚園の未就園児クラスで
娘にとってとっても大好きなお友達ができました
お互いを名前で呼び合って
常に手をつないでずっと一緒

いつもはまっすぐ帰るのに
お友達と遊びたいと園庭に飛び出し
2人であっちこっちと大はしゃぎ
本当に楽しいひと時だったと思います
それゆえに別れがつらかったんだろうなぁ

じつはこのお友達は未就園児クラスだけの参加で
入園する幼稚園は別の園
3月3日の未就園児クラスが最後の集まりだったので
お友達と遊べるのもこの日が最後でした

元々別れ(辛いことや悲しいこと)が苦手な娘
それはそれは大きな声で
大粒の涙をこぼしてお友達の名前を呼んでました
残念ながらお友達はうちとは反対方向
門でお別れです

普段わりと聞き分けのいい娘ですが
この日はもうなりふり構わずでした
泣きに泣いてどんな説得も聞かずだったので
お友達には先に帰ってもらってから
ゆっくりと家に向かったんですが
やっぱり納得がいかなかったのか
手もつながず一人で走ったり止まったり
こちらの言葉も全否定
ずーっと不機嫌なままでした

少しずつお話ししながら気を紛らわしつつ歩いてると
そっと手をつないできた娘
それでもまだまだ涙はぽろぽろ

しばらくしたら気も晴れたのか
ジュースにつられたのか笑顔も戻り
団地内にあるブランコを30分もこぎまくってから帰宅

ひな祭りだったのでちらしずしを用意しようと思ったのに
頑としてラーメン食べたい!を譲ってくれなかったので
今日くらいはいいかなと夜は娘の希望のラーメンにしました(笑

娘にはつらい経験となりましたが
生まれたときからせがれ中心の生活で
同じ年の子と触れ合う機会がほとんどなく
つねに家の中でせがれと二人で遊んできたので
本当に貴重な経験ができて良かったと思います

4月からの幼稚園生活でも
もっともっとたくさんの感情の変化を感じるんだろうと思うと
嬉しい反面心配も強まりますが
日々娘の気持ちに寄り添っていけるよう
いろんなこと聞いて見ていかないとなぁと思いました

幼稚園生活が楽しくおくれるよう
かーさん頑張ってミシンカタカタしてるからね!
あとスモック1枚アレンジして
作ったものと用意したものに名前を入れたら
今できる分は完成です

いやぁ見事にピンクだらけになりました(笑