Turul[嵐鳥のアートマ]討伐構成案 | ぺりよんブログ

ぺりよんブログ

鞄鯖のNOUKINブログ[FF11]

<10/13追記>
LSで行った場合の構成も考えてみた。

1、ナナ白赤コ詩
2、モ青召黒赤赤
3、シ

1.Buroom Kotorim Behoma Lunashooter Nicoharu Acuty
2.TAMAGO Tmtm Tobo Hyperyon Hyperiyon Sureiku
3.Gorori

って感じでしょうか。

コルセアに関しては
やはり少人数(?)なので
Turulのガ系やIV・V系のダメージを減らしたいところなので
メガスズロールで魔法防御とエボカーでリフレをつけておけるのがいいですね
初の試みですが、このコルセアはかなり重要なポジションです

あとは、モ青召シで削ってもらう感じでしょうか

黒赤赤はスタンで
フェラルペックとカラミティウィンドを必ず止める
この2つを止められるか否かで戦況が変わると思います

あとは静寂になるTP技があるぐらいでやまびこ用意しておけば問題ないでしょう

リービンウィンドでドリブル状態になっても
ダスクをどこかに装備しておけば、吹っ飛ばされないので盾には用意してもらう感じでしょうか。


配置としては


    ナ
モ  Turul  ナ
    
という感じでナイトが一人前面に
あとは前脚あたりから殴る感じでしょうか
これは
ストームウィング 前方範囲 風ダメージ、静寂、ノックバック 空蝉消去
ブラッディビーク 前方範囲 HP吸収 空蝉貫通 ※物理ダメージ。
これら用の対策です


配置としてはこうなるんですが
最初の構えとして
まずナイトだけで上記配置につき
ヘイトをある程度稼いだ時点から
モンクが配置位置へ
他削りチームは削りでいいと思います
で良い感じだと思います

召喚は、ガルーダでヘイスガ(スタンリキャ用)と物理履行でいいかも。
灰塵邪鬼つければ完璧かも

青はサポシで両脇のモとナにだましキャノンかな

シーフは紫苑でTPためつつだましエヴィでいいかも


とりあえずの机上の空論ですので
お互い時間が合えば、是非試してみたいです。


ことりさんもロキカフタンが欲しいみたいなので
いけそうなら欲しい人分チャレンジしたいですね!



すでに何度か討伐しているTurulですが
ロキカフタンをゲットするまで諦めまいと
ジョブ構成案を残しておこうと思い書くことにしました。


1.ナナ白○赤詩
2.召召召黒赤詩
3.忍○侍シ暗白

□属性WS担当
短剣:サイクロン=赤魔
短剣:エナジードレイン=シーフ
片手剣:レッドロータス=ナイト
片手剣:セラフブレード=ナイト
両手剣:フリーズバイト=暗黒
両手槍:ライデンスラスト=○
両手鎌:シャドーオブデス=暗黒
片手刀:影=忍者
両手刀:陣風・光輝=侍
片手棍:セラフストライク=白魔
両手棍:アースクラッシャー=召喚
両手棍:サンバースト=召喚


弱点も突けて、その後の削りも安定するだろう鉄板構成だと自負してます

1の○は後衛またはコルセアなど臨機応変に対応できるので○にしました
3の○は戦士・竜騎士・侍等の両手槍を使えるジョブなら何でもおkだと思います


とりあえず、LSイベントがない時は
Turul討伐で、ロキカフタンげっとしたい。


そしてガーンデーヴァを作ろうかと考えてたり


そしてLsメンを巻き込んでいく・・・



ガーンデーヴァの前にLSメン達のAF3+2を作っていきたい!



説明マクロ用に書き残し



Turul[嵐鳥のアートマ]討伐の戦術説明

○特徴

オートリジェネ、強力なファストキャスト、トリプルアタックあり

追加効果:スタン

雷ダメージを吸収すると強力なショックスパイクが発生する。

土風耐性、雷ダメージ吸収、被魔法ダメージ-約50%

有効:スタン、麻痺、毒、精霊弱体(スタン累積耐性あり)

無効:スロウ、エレジー

ハイパー化まで約60分

時々サンダー系を自分に詠唱し回復する。

リービンウィンドを使うと風エフェクトが発生する

風エフェクト中は近づくとダメージなしのノックバック(蝉貫通)が発生する

標的のPCは吹っ飛ばされ続ける事になる

ただし1部位でもダスク等の移動速度ダウンを装備してると吹っ飛ばされない

○注意するTP技

フェラルペック 前方範囲 瀕死ダメージ、ヘイトリセット 空蝉貫通

カラミティウィンド 自身中心範囲 風ダメージ、強化全消去 空蝉消去

※上記2つはスタンで必ず止める

○その他主なTP技と効果

ストームウィング 前方範囲 風ダメージ、静寂、ノックバック 空蝉消去

ワープドウェール 自身中心範囲 ダメージ、HP/MPmaxダウン ※支援効果でHP/MPダウンを無効化

テールラッシュ 後方範囲 ダメージ、アムネジア 空蝉複数消費 ※標的が後方にいる時に使用。

リービンウィンド 自身中心範囲 TPリセット、ノックバック 空蝉貫通 ※時々風エフェクト発生。

続き→風エフェクト発生時にリゲイン、リジェネ

ブラッディビーク 前方範囲 HP吸収 空蝉貫通 ※物理ダメージ。

○属性WS担当

短剣:サイクロン=シーフ

短剣:エナジードレイン=シーフ

片手剣:レッドロータス=ナイト

片手剣:セラフブレード=ナイト

両手剣:フリーズバイト=暗黒

両手槍:ライデンスラスト=○

両手鎌:シャドーオブデス=暗黒

片手刀:影=忍者

両手刀:陣風・光輝=侍

片手棍:セラフストライク=白魔

両手棍:アースクラッシャー=召喚

両手棍:サンバースト=召喚

○注意事項

・自分の勝手な思い込みや情報で行動をしない。事前に主催に提案または連絡
する

・(起き上がった後に即死以外)リレイズ忘れでの死亡は放置します

・NM戦での一番の敵は「救援要請」です。

・ですので、「全員」/a offのマクロを必ず作り、戦闘解除はこのマクロを必ず使用すること