【skyrim】Creation Kit到来!(スカイリムのCKがキター!) | ぺりよんブログ

ぺりよんブログ

鞄鯖のNOUKINブログ[FF11]

ついにCK(Creation Kit)が公開されましたね!
ついでに無料DLCである高解像度テクスチャーパックも同時公開されました。

テクスチャーパックの方はVRAM少ない人に問題が多いようですね。
テクスチャーの一部が紫になる人は、完全にDLが終わってないパターンが多いようなので
一度Steamを再起動するなどすると、再度ダウンロードが始まって問題がなくなるそうです。


んで、CKですが
日本語ハイブリットなどを使っていると文字化けします
Stringsを読み込んでいるからなのですが
オブリの時のように、2byte対応はすぐにできない感じです。

Sky Editなどで作成したMODなどと仕様が違うのか
けっこうエラー吐いてしまいますので
基本作り直しな感じが否めないですね。

現在あるMOD、特にスクリプト系や複雑なMODの再リリースはかなり遅れるかもしれません。

また、Skin系の項目を弄る際に、色が分かりにくい上に一部表示が真っ黒は直らないので
ここはCKのバージョンアップまかせになるのかなと思います。


CKを日本語化する方法があるようですので、載せておきますが
ゲーム起動方法も注意する点があるので要注意です。


CKの文字化けってSkyrim_English.(各種)stringsを決めうちで読んでる感じだから
Skyrim_Englishは英語のままにしてSkyrim_Japaneseも一緒に置いて
iniでsLanguage=JAPANESEにしてやれば
CKでは英語のメッセージを表示してゲームは日本語という風には出来る


つまり、Stringsフォルダに英語版skyrim_english.strings(各Stringsによって名称はそれぞれ違います)を元に戻して
現在ハイブリットしているenglish.stringsをstringsをskyrim_japanese.stingsに変えて一緒のフォルダに置き
SkyrimEditor.iniのsLanguage=をenglishからjapaneseに変えるってことですね。


注意点としては
英語版のLauncher起動するとiniがsLanguage=ENGLISHに書き換えられるので
readonly付けるかskse.exeから起動するなりでLauncher立ち上げないようにしてね


英語版のランチャーから起動するとskyrim.iniのsLanguage=がsLanguage=ENGLISHにされるので
skse.exe関係から起動するか、skyrim.iniの属性を読込専用にして下さいってことです。


ただ、このやり方だと起動後のロゴで落ちる可能性がありますね。


sky editなどが主流の頃は

偶然発見したんだけど
stringファイルを「Skyrim_english.strings1」とかにしても読み込むね
なので日本語ファイルを「Skyrim_english.strings1」
英語ファイルを「Skyrim_english.strings」にすると
skyeditとかNPCeditorではファイル名で読み込むから英語で
本体では1の方をあとから読み込むぽいので日本語環境のままで
ファイル入れ替えしないで使えるね 


と言うことも言われていたので
もしこの方法がCKにも適用できるなら、そちらの方が安全かもしれないですね。

Skyrim Strings Localizerのように、stringsやUTF-8に指定できるような機能がCKについていれば色々な部分で解決できると思うんですが。



追記

・逆転の発想で英語StringsをSkyrim_Japanese.(各種)stringsにリネームしてStringsフォルダに配置
・SkyrimEditor.ini の [General] に sLanguage=Japanese を追記したら行けた

で日本語化がいけるようです。
ただまだ日本語出力ができないので、当分は英語で出力になりそうです

また新しい情報があれば載せていきます!