画像

 

 

 

👇これ、私が考える世の中から無くなった方がいい広告・マーケティング事例ど真ん中です。

世の中に広まった方がいい製品・サービスが必要な人に届くための言葉選び・表現であるはずがサービスの実態を何一つ変える事なく

言葉巧みに相手を騙す事を目的とするのは情報戦略ではなくただの詐欺です。

 

>ふだんはこんなこと絶対SNSには書かないんだけど。情報戦略のプロとして、

そして一人の国民として、オリンピックと緊急事態宣言について考えたこと。

画像

 

 

画像

 

 

画像

 

画像

 

>イスラエルでワクチン効果がほぼゼロになってしまった。やっぱり。

 自然免疫=長持ち 

mRNAワクチンの免疫=短命且つ変異株に対して逆効果 ということが判明した。

 

>イスラエル、年代×ワク状況別、感染データを入手 ちょっと見てくださいよ。

こりゃ、もはや効果ゼロと言っていいでしょう。

 

>これが6/27~7/3週のデータなので、さらに効果低下が進んで、マイナスの効果=ADEが今後出るか。効果低下スピードから判断するに、

マイナス効果ADE出そうが8割、ゼロで止まるが2割と現時点で予想

 

>イスラエル最新 ・感染重症の数と増加率が前年超え ・入院:未接種者増えずに接種者が急増 ・感染粗有効率:【13%】(7/5~7/11)、ここ数日で更に低下 ・入院粗有効率:【-23%】

※未接種者に子供が多いが、年齢補正しても感染と同程度か… 

ワクが-40%(=ADE)〜+50%に作用していて、トータルでゼロ付近か

 

 

 

>たまたまタイムラインに出たツィートの流れで来ました 

いきなりの質問で、もし不快に思われましたら先にあやまっておきます

 この表の元情報はドコを見ればよいのでしょうか

 表下部のURLにアクセスしても この表をうまく見つけられませんでした https://datadashboard.health.gov.il/COVID-19/general

 

ほんと、どこもかしこも信用ならなくて困る。

個人が簡単にあちこちアクセスできるし、

画像や映像の転用加工もし放題なアプリが出回ってるし。

一部だけしか見られないと、全体を俯瞰して見られなくなるし。

映像の世紀だからこそ、映像にないものは、なかったことにもされかねないし。

中国が公に出す映像は、立派な病院の内部だったが、

その一方では、公表された死者数よりもはるかに多い携帯の解約数が

あったりとか、記録されない疑惑はいくらでも出されていた。

 

上の、五輪の開催意義を強調する論調は、

小説とかドラマのシナリオのプロットを考えるなら、

そういうシーンも作れるよね。

ヒットラーだかゲッペルスだかよく知らないが、こういうタイプの

プロパガンダ演説とか広報とかが得意だったようにも聞く。

それが現代の広告宣伝界のもとともなったようにも聞いたような気もする。

 

一方で、まことしやかな嘘らしき見せかけも、Twitterに見かけるようになったこともあり。

文字だけではとてもとても、信用できないし。

 

ただ、ワクチンについては、尾身先生も初めから

またウィルスが変わればワクチンを打ち続けないといけないだろうと

そう言う予想は出していたし、実際にインフルエンザワクチンを見ても

その通りだ。

毎年違う型のワクチンを予想して準備して置き、

毎年打たなければいけない。それで、あまり効くというものでもなく、

症状が軽く済む程度であるということは

だんだん似通ってくるのかな?

インフルエンザワクチンは、鶏の有精卵を利用して作るので

それほどに大量生産できないようで、そんな作り方をする

人間だけの我儘なやり方は、嬉しくない。

インフルエンザくらいなら、人混みではマスク、手洗いうがい程度で

避けてこられたんで、さて、変異コロナはどうなのか?

しかし、海外渡航とか、普通になりすぎた時代では

国内が清浄であったとしても、いつどこで誰が何が持ち込まれるか解らない。

 

思えば、福島の原発関連での反原発運動とか、

福島産の産物への風評被害とか、それと同じ構図だったかも?

実際に福島では携帯電話にセットするタイプのガイガーカウンターとかを

地域工業連携で作って使ったり、自分たちの食べるものだからこそ

検査もきっちりするでしょと思っていたりしたんだが、

なかなか出回らずお目にかからなかった。

甲状腺がんの発生率も、とくに有意差なしとかいう結果が出ていたようだったが。

 

目に見えない有害物を、人間がいくらでも作り出しまき散らすようになった現代。

手段ができるからこそ、闇が深くなるようでもあり、

あまり、未来に明るさを感じることが出来なくなり、

SFが書かれなくなっていった頃の気分が、現実になってきたようでもある。

SFマガジンは今も発行されているのだろうか?

もう廃刊してしまったんじゃ?

 

>福島全体で行われている農作物の放射線検査の基準の厳しさ、そして機器のスペック、

すっっっごいんですよ。そのレベルの高さは、確信して言いますけど、世界一ですよ。福島の果物って全部素晴らしく美味しいんですけど、通る検査の基準と機械がやっばいんです。

ハズレが通るわけがないんです。食べて。

 

こっちのスーパーって仕入れてくれないんだもん。