今年もあっという間に後半戦。

オペラにミュージカル、ゴスペルや歌謡曲まで

盛りだくさん!!

興味がある方はメッセージ下さい手紙

 

【ゴスペル】

◆7/28(土)17:30~渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
【ゴスペル/VOJAFESTIVAL2018】
http://www.tmp-voja.co.jp/schedule/all_sche.html#248
 

 

【ランチコンサート】

◆8/18(土)13:00(ランチ開始12:00~)@音楽ビヤプラザライオン
【ランチ付きコンサート「ラ・ブリランテ」】
https://www.ichi-opera.com/2018/06/la-brillante/
 

 

 

【ファンタジック・オーケストラミュージカル】

◆8/29(水)16:00~@新国立劇場オペラパレス
【ファンタジック・オーケストラミュージカル「スサノヲと美琴~古事記」】
http://japan-culture.jp/news/
※チケット完売(当日券なし)

 

【オペラ】

◆10/14(日)14:00~@藤沢市民会館大ホール
【オペラ「椿姫」】
歌劇「椿姫」藤原歌劇団招聘公演~藤沢市民オペラ2018-2020シーズン 芸術監督 園田隆一郎~
https://f-mirai.jp/archives/45124
 

 

【日本のうたコンサート】

◆10/31(水)18:00~@渋谷区文化総合センター大和田6F 伝承ホール
【コンサート「日本語ならば何でもアリア」】日本オペラ協会
https://www.jof.or.jp/performance/nrml/1810_anysong.html

 

様々なジャンルと関わることができるのは

クラシックという土台があるからだと思う。

 

ソルフェージュ能力

様々な言語の対応力

音程やハーモニーを取る力

 

主科の声楽以外の「音楽能力の基礎」を

全て音大(私は音高から)で勉強するわけで

私が通ってた頃を思い出すだけで

 

聴音、ソルフェージュ、新曲試唱、作曲、副科ピアノ、

合唱、オペラ実習、イタリア語、ドイツ語、フランス語、

身体表現法やパントマイム、西洋音楽史

日舞やフェンシングまであった(謎授業)

その他に一般科目や教職課程

 

目まぐるしい毎日だったし

基礎ばっかりでつまらないと

思ったこともあったけど(かなり)

 

今思うと

何があっても対応できる自信になってるし

現場で無駄になることなんてひとつもない。

やっててほんと良かった。

 

さあ、後半も

体調管理だ!!

(マジこれが一番ダイジ)